見出し画像

傾聴:12のエラー

こんばんは!
臨床心理士・公認心理師のみぽりんです!!


今日は、人の話を聞く時に
ものすごーく重要なポイントをお伝えします★




話を聞く時にしてはいけない

12のエラー



これは、トマスゴードンという人が親業という本の中で紹介している「コミュニケーションを阻害しないためのポイント」です!!


以下に書いてあることは、
人の話を聞いている時にやってはいけないことだそうです!!



ついついやってしまうことばっかりで、
正直、
全部を絶対に使わないでいるのは難しいなぁと思いました!!笑

でも、
ちょっと念頭に置いておくだけでコミュニケーションの質を変えることができるので、

時々思い出して、
気をつけようと思います(^^)




1:命令・指示
→そんなの無視しなさい、いいからとにかくやって

2:注意・脅迫
→そんなことしたら後で困るよ、大変なことになったらどうするんだ?

3:説教
→こうするべきだ、そんなことするもんじゃない

4:忠告、解決策の提示
→もう少し考えてから決めたら?とりあえず整理したら?

5:講義、論理の展開
→私が新入社員だった頃は、毎朝誰よりも早く来て皆の机を磨いていた。社会人というものは〜。

6:批判・非難
→あなたは何もわかってない、普通はこう考えるでしょ

7:(やみくもな)賞賛・同意
→あなたはできる人だよ、本当に全くその通り、さすが

8:悪口を言う・馬鹿にする
→お前なめてんのか、バカじゃない?本当に呆れたやつだ

9:分析・診断
→本当はそう思ってないんだ、やり方がワンパターンだ

10:激励・同情
→明日になれば落ち着くよ、みんなそうだよ、私もそうだったよ、仕事ってこういうもんだよ

11:質問・尋問
→何でそうなるの?、お客様のところに行かないでどうするの?、ちゃんと考えてる?、何で?

12:中止・注意を他へそらす
→まーいいじゃん!それよりさ、、、/あ、そういえば今日雨だってね



称賛、同意とか、激励、、、
ついついしてしまいます!!笑




【みぽりんSNS】

・みぽりんの頭の中!!
→https://twitter.com/cocorestmiporin

・偉人達のポジティブな言葉を浴びよう!
ポジティブ言葉集!
→https://twitter.com/himatsumo

・臨床心理士・公認心理師・心理系大学院受験に!
心理キーワード!
→https://twitter.com/shinrikeyword

・HP
→https://cocorest-2.jimdosite.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?