見出し画像

カフェおやじの思い出note(2)"ゆるビトグランプリ"

「ゆるキャラ」の時代

今やなつかしくさえある「ゆるキャラ」の全盛期。
日光には、『日光仮面』というゆるキャラがいました。(今でもいますが)

ゆるキャラというと、動物や植物をモチーフにしたものが多いですが、
日光仮面は、ちょっと違って独特です。
"ちょっとメタボな中年おじさん"なんです。

「ゆるキャラに負けない」

当時、TOKYO MX TVで、「ゆるキャラ」という言葉を生み出したみうらじゅんさんと、「空耳アワー」でも知られる安齋肇さんの「ゆるキャラに負けない」というバラエティトーク番組がありました。
アイドルのゆっふぃー(寺嶋由芙ちゃん)も出てましたね。
そして、日光にも日光仮面の他いくつかゆるキャラがいたので、取材のオファーがありました。
憧れのみうらじゅんさんにお会いできて、大満足。
役得、役得・・・。

ゆるビトグランプリ

ゆるキャラを連れ歩く付き人を「ゆるビト」と呼びます。
そして、「ゆるキャラに負けない」では、毎年、番組で紹介したゆるキャラのゆるビトのグランプリを決めるという面白い企画をやっていました。

で、な、なんと、私が第3代のゆるビトグランプリに選ばれちゃいました!

ゴールデンはっぴ!

記念に名入りのゴールデンはっぴをいただき大感激!

これを着て、首都圏の観光キャンペーンなどに行くと、たくさんの方に声をかけていただきました。

観光協会勤務時代の大きな思い出のひとつです。

おまけに、みうらじゅんさんが秒で描いてくれた私の似顔絵をどうぞ。

まだまだ語りたい思い出は、たくさんありますよ〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?