見出し画像

なんで「宿題やった?」って言われるとやる気がなくなるんですか?


【Q. なんで「宿題やった?」って言われるとやる気がなくなるんですか?

さっきまでやろうと思っていたのに、親に「宿題やったの?」って聞かれたとたんやる気がなくなり、結局やらずに終わってしまいます。何でやる気がなくなるんですか?
(ココロさん・10歳)

A. 自由のために戦っているから

■回答者プロフィール
小野寺リヒト(臨床心理士 / 公認心理師)

「やった?(やれ)」と言われた後に宿題をやってしまうと、なんだか相手の言いなりになってしまった感じがするよね。そう感じるのは「やらない」や「やろうと自分で決める」といった自由意志が脅かされているからなんです。

やる気をなくすのは、「自分には自由に決める権利があるんだ。あなたの言いなりなんかにはならない」といった決意表明の証拠。これを「心理的リアクタンス」といいます。リアクタンスとは「抵抗」のことです。

ちなみに、「やってほしいことを『やれ』というほど相手はやってくれなくなる」ことを、「ブーメラン効果」といいます。

「ブーメランを投げないように」って、僕から君のお父さんお母さんに宿題を出しておくね。

■回答者プロフィール
小野寺リヒト(臨床心理士 / 公認心理師)
臨床心理士・公認心理師。FP2級所持。
医療機関や一般企業の産業保健事業部等での勤務経験あり。心の悩みが気兼ねなく相談できたり、セルフケアの重要性が浸透した世の中になってくれたらいいなと思っています。読書と料理が好きです。いつか本を出すのが夢です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?