マガジンのカバー画像

『娯』「娯楽長樂」ーこころのエンタメー

8
呉は、口(さい; 祝詞を入れる器)を持ち巫女が舞う姿。巫女が神を楽しませたことから『娯』。『鬼滅の刃』、『君の名は。』からこころ模様を学ぶ!
運営しているクリエイター

#映画レビュー

今、だからこそ…『君の名は。』から、こころ模様を学ぶ 第二回

note マガジン『娯』 シリーズ「君の名は。」 胸キュンとは?   第二回 胸キュンの仕組み Ⅰ.キュンな感覚ⅰ)「萌え」感 胸キュンには旬が存在する。胸キュンと同様に感応する言葉として「萌え」がある。この「萌え」は、草冠に明るいと書くが、その字のごとく、明るい草の色、つまり新緑の色を表現する。この色彩は、精神に息吹を与え気力を整え、人々に新しいことにチャレンジする活力と行動を起こすための意志を備えるように差し向ける自然の色である。  下に現時点で考案中の心の立体