マガジンのカバー画像

『娯』「娯楽長樂」ーこころのエンタメー

8
呉は、口(さい; 祝詞を入れる器)を持ち巫女が舞う姿。巫女が神を楽しませたことから『娯』。『鬼滅の刃』、『君の名は。』からこころ模様を学ぶ!
運営しているクリエイター

#累

『鬼滅の刃』 現代の鬼再び 5累の心理

この記事が含まれているマガジン 今回は、『鬼滅の刃』TVアニメ第十六話「那田蜘蛛山」から第二十一話「隊律違反」に登場する鬼「累」の心理を解説する。 1)餓鬼道鬼の習性について、炭次郎の育手(師匠)鱗崎が「鬼は集団にはならない」と語っている。実際、物語の第十一話「鼓の屋敷」に登場した鬼たちも、屋敷の主「響凱(きょうがい)」他、三体の鬼は互いに険悪で、「稀血」(一般の人間よりも鬼にとり栄養が高いとされる人間の血)の奪い合いをしていた。 仏教では、六道といい、天上界からはじま