見出し画像

内ももを鍛えると、〇〇が整う


内ももには内転筋という筋肉があります。歩く時やスポーツをするときにもカラダの中心をバシッと決めてくれる筋肉で、この写真ではオープン(荷重をしないでの筋トレ)エクササイズをしております。

特に、筋肉を使う感覚を覚えるのにお勧めなエクササイズ!!

内ももがたぷたぷしてる方いませんか〜?
カラダの中心をバシッと決められない。
つまり、自分軸が揺らいでませんか
⁉️

実はね、カラダの機能を考えるとあなたの思考や行動が見えて来るんです。
そんな不思議なこともあるんですよ〜。

このエクササイズが結構苦手なわたし。。。笑

でしたが!!

最近はこのエクササイズがお気に入り❣️自分軸をしっかり持っていくと決めたから意図的にこのエクササイズや内ももを鍛えるようなエクササイズを選んでおります。

エクササイズをするときは、筋肉を使っている感覚を大切にするのと同時に、カラダの機能から考えて思考の部分にもアプローチ。

私は〇〇になる🎵
私はこんな人になる
❤️
私はこういう風に生きる

と、唱えながらぜひエクササイズしてみてください!!


不思議とカラダも思考も変わってくるんです!

私はどうなるのかわからない。と言う方にはわたしからのアドバイスをさせて頂いてます。お話をしながらカラダを見ると直感的に分かってしまうんだよね。あなたの「こんな人にな❤️」が。アドバイスだから採用する、しないはあなた次第ですからお気軽にどうぞ。

そのアドバイスが数日後、数週間後、もしかしたら数年後に『あーそうだったのか❣️』と、なることも。ギフトみたいですよね。

画像1


そう言えば、お客様に一年以上前にしたアドバイスがあるのですが、そのときは「そんなの無理だ〜」「出来ない〜」なんておっしゃってたのですが、『私のやりたい事でした❣️』と、つい先日ご連絡頂きました❤️❤️❤️


カラダを動かすってことは脳を動かすこと🎵
いい状態に脳を動かせばいい事ばかり起きる!
強運体質にだってなれるんですよ!!


11/16.17はリクエストにお応えして大阪レッスンです🎶

私の思いの詰まったホームページはこちら


❤️ラジオもほぼ毎日更新中〜stand.fm〜❤️
レターでのリクエストやご質問も受付中です。聞いてみてね〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?