見出し画像

ラニーニャ現象

6月でこの気温!
一部地域では局所的な大雨
恐ろしさを感じてしまいます。

ラニーニャ現象・・・【暑夏】【寒冬】
猛暑 熱中症危険

梅雨宣言も遅れて、気温だけが上昇するような
自律神経が狂わされる状態が続いています。
このまま気温だけが上昇して降水が無いと
間違いなく水不足が発生するでしょう。
野菜の高騰も止める事ができません。
それなりの準備を怠らずに、体調管理を心がけながら
過ごしましょう。

地球軸のお話

あるブログで「地球軸がずれて異変が起こっている」と
書いてあるを見て調べてみた結果

地球の回転軸がずれる原因をオゾン層の破壊とか勘違いをしている方がいるようですが 
調べてみると以下の事がわかりました

地球は太陽の周りを楕円軌道を描きながら1年をかけて周回しています

地球の地軸はその楕円軌道に対して
現代は約23.43度の傾きを持ちながら移動を続けています

ちなみに、その地軸が地球を貫く場所にある2点が、
北極と南極です
これらの地域は太陽からの日光が当たりづらいため
1年を通して寒冷な気候となりますが、北極や南極でさえ
その地軸の傾きの影響から季節によって
その温度は変化します

地球の地軸にはなぜ傾きがあるのか?

もしもこの地球の地軸が
ほとんど傾きを持っていなかった場合(0度の場合)
日本には今のような豊かな季節の変化は存在しません。

1年を通して同じ季節となり

さらに赤道も1年を通して太陽の光を
まっすぐ受けることになるため
より気温が上昇することも間違いありません

逆に、南極や北極にはほとんど光が当たらなくなるので今以上に寒冷化が進む地方になります。
南極では現在でも最低気温-93.2度を記録していますが
-100度をついに下回ることになるでしょう。

そもそも、この地軸の傾きがもしなかったとしたら
生物は全く違った進化を遂げ、
私たち人間は存在していなかったかも?
その可能性は非常に高いです

普段はあまり意識することはありませんが
この地球の地軸の傾きは季節の変化を生み
様々なところで私たちに恩恵をもたらしてくれているのです

地球の地軸は ずれるのが当たり前

むしろ ずれの無い方が あらゆる面で異常が起こるようです。


よければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!