人に迷惑をかけてはいけないって言葉の危険性。

2023.4.22
私がずっと気になってる事を書きたいと思います🌱
よく大人は子どもに『人に迷惑をかけないようにしなさい』と言います。
これにずっとモヤモヤしてました。 正論なんだろうだけど、何かスッキリ落ちない… 何でだろうと感じていたまま数年経ち、最近改めてこの事に向き合ってスッキリしました♪

まず“迷惑“て言葉は曖昧だと思いました。 人によって迷惑の捉え方が全然違いませんか?
私は、
お手数おかけしますが…
恐れ入りますが…
恐縮ですが…
申し訳ありませんが…
てクッション言葉でよく気持ちを表現しますが、ご迷惑おかけしますが…とは言いません💦

迷惑かどうかって人によって様々だから、もっと適切な言葉を考えて使えば良いんだと私は思ってます😌

半年ほど前に本屋さんで目に飛び込んできた本『人に迷惑をかけるなと言ってはいけない』

を最近改めて読み込んでみると、共感する事ばかりで腹落ちしました。
インドでは『人に迷惑をかけながらしか人は生きていけないんだから、人を許してあげなさい!助けてあげなさい』と言うそうです。 助けられた方は自分も困った人がいたら助けようと気持ちが生まれていくのだそう。 素敵な考えだと思いました♪

日本のうつ病などの精神疾患、自殺率は先進国ワースト1位です。 これは人に迷惑をかけてはいけない。頼ってはいけない。自分で解決しなくちゃ。一人前にならなくては。自立しなきゃ。などの思いが強すぎて1人で抱え込みすぎてるからではないでしょうか? 相談窓口がたくさんあっても相談する人が少ないのは、そういう事の表れなのかな…と。
また“迷惑をかけてはいけない“と当たり前に思っていると、人にも無関心になってしまうそうです。
街中で知らない人がトラブルかな?何かあったかな?て思うような事が起きていてもスルーする人が多くないですか?
関わる事で迷惑かけてしまうかも。余計な事したと思われるかも。面倒な事になるかも。と考え、自分の行動を制限してしまうのだそうです。

もっと生きやすい社会にするには、“迷惑をかけてはいけない“と思いすぎず、“困った時はお互い様“の気持ちで良いと思っています。
そうする事で自然と感謝の気持ちが生まれてくると思います♪

一人一人のあたたかい気持ちがあれば、もっと自由に、寛容に、まあるい社会になれると私は信じています♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?