見出し画像

2020年10月28(水) サ活 @ つきさむ温泉(北海道札幌市豊平区)/ サ旅 第5弾 北海道編 5日目 サウナ 12回目


くぅ。2時間じゃ全然足りないねぇじゃねぇか…。と泣きたくなるほど、それぐらい充実した施設だった…。

札幌駅からだと電車とバスを使って30分。
わたしはチャリで40分コギコギ。

先日、フラヌイ温泉でサウナ→水風呂→31℃源泉でエシレバター溶ける現象を味わい、また体験したいと嘆いていたところ、
「ちょっと違うけど、ここのW水風呂よいよ」とソフト師匠が教えてくれたので、早速、行ってみることに。

画像1

画像2

画像3

いろいろ素晴らしい書きたいことがあるんですが、涙こらえて絞りこんで記載。

(1)W水風呂がすごかった。
サウナであっちあっちに蒸された後、10℃!!!の水風呂IN。足先が冷凍庫のアイスクリームみたいに凍ったら、丸い源泉水風呂20℃へIN。
おぅっ。おうっ。20℃が完全にぬるま湯に感じられます。あったかくすら感じます。
そして、冷凍カタラーナの上部のキャラメリゼ部分がやや溶けしたみたいな、フォークで押すとギャスッとしたあの感じ。そのキャラメリゼ感覚が味わえます。

(2)露天風呂
キャラメリゼ半解凍になったら、外の露天風呂で半身浴・腰湯。
青い空を見ながら、時々寄ってくるすずめと会話しながら、上半身は冷たい外気にさらされながらも、ポカポカ…。
すずめよ…天国じゃのぉ。おまえもキャラメリゼになるかい?

ちなみに、わたしが行った時は雪虫?が大量発生してたらしく、お湯にめっちゃ浮かんでますが、これも自然現象。シャワーで流せばいいだけなのだから、ぜひ露天風呂は体験してみてほしい。

休憩コーナーには椅子がたくさんあるし、ごはんも食べたかった…。
今は、深夜営業中止中だけど、本当は泊まれるらしいから、こんど泊まりたい。
健康センター好きな人は絶対好きだと思う。


つきさむ温泉
〒062-0051 北海道札幌市豊平区月寒東1条20丁目189−5





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?