見出し画像

2020年10月29(木) サ活 @ GARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)(北海道札幌市)/ サ旅 第5弾 北海道編 6日目 サウナ 14回目



今日のお宿兼夜サウナはここ。
サウイキの良い口コミも多いし、何しろわたしの北海道の父、当然さんもかなりの回数通ったと言うし、北海道のアネキ、サライさんも「ここはすごいととのうのよ、わたし」とのこと。
そんなこと言われちゃあ、期待度まっちゃいますよー!

北連合会の集会後、すぐにお風呂へ向かう。
コンパクトだが、キレイなサ室や、お風呂の種類の1つには替り湯もある!今日は有馬の湯。
ホテル浴室で日替わりがあるのはけっこう珍しい気がする。

確かに、北父(当然さん略名)と、北アネ(サライさん略名)がいいというだけあって、サ室はしっかりアツアツだし、休憩イスも複数あるし、人がいないときは、水風呂階段に座るのも気持ちいい。

ちなみに、ここはセルフロウリュができます。
しかも!フロントでアロマオイルも小分けのアロマおいるもの¥100で購入できるので、もちろん購入。お弁当に入っているミニミニ醤油入れる容器のようなやつにオイルが少量入っています。
曜日でその日のアロマが決まっていて、今日はレモンでした。
明日はミントと書いてあったので、明日の朝ウナのときにも買おう!と思っていたが、どうやらチェックアウトまでは前日と同じ香りだそう。(写真撮り忘れた)

サ室に入るとアルミバケツと柄杓があり、バケツの水の中に購入したオイルを垂らす。
もうこの時点でレモンの香りが広がる。
自分でアロマ入れれてのセルフロウリュできるところってそんなにないからすごく貴重。

水風呂は大きくて広い。21℃らしいですが、もう少し冷たく感じたな。

大通り駅から徒歩1分だし、実は、札幌駅から大通り駅は地下街が通っているので、20分ぐらいかな?歩いて行けちゃう。雨の日も濡れないし。
お値段もお手頃なので、札幌ステイするときはここオススメです。

サウナは26:00まで入れるし、5:30~9:30は朝サウナもできる。
実は翌日、寝過ごして朝サウナができなかった(;´༎ຶٹ༎ຶ`)



GARDENS CABIN(ガーデンズキャビン)
〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西4丁目4−1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?