見出し画像

2020年10月26日(月) / サ活@ 杜のSPA神楽(北海道 旭川市)/ サ旅 第5弾 北海道編 3日目 サウナ 5回目

画像1

画像2

画像3

画像4


14時頃IN。
レンタルタオルを頼むと、バスタオル・フェイスタオル・ウォッシュタオルまでついてきて、本当ありがたくて涙!

フロントの方がとっても気分が明るくなる対応でしあわせな気分になる。
浴場へ入ると地元の方々で賑わっていた。
内風呂6種類、露天風呂3種類と、お風呂の種類が豊富。

モール湯という琥珀色の43℃のお風呂は入っていると、なぜだかエジプトの砂漠を思い出させます。行ったことはありません。エジプト経験者にぜひ入ってみてほしい。
モール湯→ドライサウナ→水風呂→露天風呂で外気浴はよだれもの。

サウナは中にドライサウナが1つ。
タワーサウナで10人ぐらいは入れるのかな?最上段は常連さんがひしめきあっています。
負けずに上段にスライダーで入り込みました。
スライダーは嘘です。
地元の常連さんが多いところだと、マナーは守られないことが多く見受けられますが、ここは場所取りは誰もせず、サ室内でも誰もしゃべらない。ちょっとだけ喋りかけたい私はちょっと残念に思ったのは内緒🤫

露天風呂エリアに塩サウナ。人数制限があり3名までですが、ほぼ貸切。
テレビがないから、ドライサウナのほうにみんな行っちゃうのかしら?

どちらのサウナもしっかりと蒸してくれて気持ちよい。

フラヌイ温泉のエシレバター現象はまた味わいたく、不感湯38℃でやってみたが再現できなかった。やっぱり31℃ぐらいじゃないとダメか。

お風呂上がりにジョッキカルピス一気飲み。
これ¥150!安い!
どうでもいい情報ですが、わたしはお酒が飲めません。
人からは、「ワインと日本酒が好きそうだ」とか、「酒豪そうだ」とか言われますが、好きな飲み物はウーロン茶(サントリー偏愛)とカルピス!以後、お見知り置きを!

さて、はしごします!


杜のSPA神楽
〒070-8003 北海道旭川市神楽3条12丁目1−5
https://goo.gl/maps/7SkLCngKeKUyKaeT9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?