見出し画像

危険な食品添加物①亜硝酸ナトリウム & めちゃウマッ!手作りチャーシュー🐷


こんにちは!アスカです(^^)
第1回目のテーマは、お肉の食品添加物についてです🐖

私の大好きなレシピ「超簡単めちゃウマッ!チャーシュー♪」も紹介します🤤🤤🤤


1.亜硝酸ナトリウムとは?

お肉のきれいな赤色を保つために、発色剤として多くの食品に使われています。また、細菌の増殖を抑える目的としても添加されています。


2.危険な理由

・肉のアミンと結合してニトロソアミン(発がん物質)が生成される危険性
「代表的なN‐ニトロソジメチルアミンを飲料水やえさに0.0001~0.0005%という低濃度で混ぜて、ラットに長期間あたえると、肝臓や腎臓にガンを引き起こします。」
引用:渡辺雄二「食べてはいけない添加物食べてもいい添加物」p.151 2008年発行 大和書房


3.どんなものに含まれている?

・近くのスーパーへ行って調査してきました! かなり多くのものに、使われていましたね…
でも少なからず使われていない商品もあったので、買うときは少し気にしてみるといいと思います。

画像1

画像2


画像3

4.安心手作りレシピ

それでもおいしくお肉を食べたいですよね!ということで、安心レシピをシェアします👍
めちゃうまいですこれ😋😋😋誰でも作れます!

画像4

【超簡単めちゃウマッ!チャーシュー♪】

【材料】
3〜4人分
・豚バラブロック…600g
 pork rose block...600g
(今回は肩ロース使いました)
this time we used pork shoulder loin
・ネギ…1本
1pc leek
・玉ねぎ…小1個
1pc onion
・人参…小1本
1 small carrot
・セロリ…1~2本(←これ最重要!!very important ingredient)
1-2pc celery
・生姜…少々
little bit of ginger
・にんにく…2片
2 cloves of garlic
・有機醤油…1/2カップ
1/2 cup organic soy sauce
・オーガニック砂糖…60g
60g organic sugar

【作り方】
動画でご覧ください!↓
have a look at how we easily cook.
【脱食品添加物!買うより作る絶品チャーシュー】
↑↑↑クリック

【感想】
いや、ほんと。これは本当に美味しい🐷
初めて食べた彼氏は、白目むいて

『こんなうまいものがまだ世の中にあったのか…』

と感動していましたから、間違いありません!笑
野菜たっぷりなので一品で十分なおかずになりますし、セロリが入ることで一気に高級感のある風味になります!
男性が好むようなガッツリ飯系なので、ぜひ女性の皆さんは狙った男の胃袋をこれでつかんでください笑

It gives a rich taste to the pork by adding celery and the very important part of the cooking process is not adding water to it, because you lose all the flavor of the sauce. 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?