見出し画像

これから会社を選ぶ学生さんに伝えたいこと

こんばんは、リケジョサラリーマンのここです。
この春から社会人4年目に突入、昨年7月に日系大企業から転職し、現在は外資系企業でエンジニアとして働いています。

今日は就活中の学生さんに伝えたいことをシェアします

はじめに

今日、会社からリクルートのため大学生向けに話をしてくれ、という依頼がありその資料作成をしていました。

その資料は結局、無難に会社のアピールができるような内容になってしまったのですが、ここでは”会社のリクルート”という枠を外れて
”これから会社を選ぶ学生さんに伝えたいこと”
を私なりに書いてみようと思います。

・・・

”ここなら定年まで働ける”と思い日系大手企業に入社し、
やりがいは感じるものの、このままで良いのかといったん迷い、
将来の夢「海外で暮らしたい」を実現するために外資系企業に転職した
私の思いです。

結論

結局、「自分がどうなりたいか」が全て

まだ社会に出て働くという経験もしていないのに
そんなこと分からないよ、と言われてしまいそうですが、
じっくり時間をかけて「自分がどうなりたいか」を考えてることは
とても大切だと思います。

会社の名前や知名度、安定しているか、ではなく
「将来自分がどうなっていたいか」を考え、
それを達成するには何がベストか、と言う基準で選ぶと
間違いない選択になるのではと思います。

かく言う私も、思い返せば「会社の安定性」で無意識のうちに大手企業以外の選択肢をなくしてしまっていたのですが、、(笑)

5年後、10年後を考えるのは難しいと思います。
それでも少しでも考えてみてほしいです。

自分は何をしている時に幸せか、
どんな家庭を築きたいか、
夢物語でも良いので具体的にしてほしいです。
(色々な自己啓発本にも書かれていると思いますが、本当に大切な作業だと思います)

やってみると意外といける

もう一つ、伝えたいことがあります。
これは私が社会人になって経験したことでもありますが
「新しいことでもやってみると意外といける」
です。

私には外資系なんかで働けない
私には大学時代の専門分野以外はできない
など、つい自分の能力に限界をつけてしまいますが
意外とできるものです。

新しいことにチャレンジする、という最初の壁を超えてしまえば
何とかそれを達成しようと頑張れます。

なので、ぜひ「私には無理だ」と思うことがあっても
考え直してみてほしいです。

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました。
私も最近、将来について改めて模索し始めたところですが
本当に学生さんに伝えたいことを書いてみました。

冒頭に書いたように、近々学生さんに向けて会社紹介や自分のキャリア紹介をする機会があるのですが、
最後にこの記事で書いたような考えを伝えてみても良いかなと思えました。

また、この記事がどなたかのお役に立てると嬉しいです。

以上



この記事が参加している募集

就活体験記

いただいたサポートはSide Hustle活動のための資金にしたいと思います。 宜しければサポートお願いします♪