見出し画像

映画デート議論。

最近友達と電話で話した際に、面白い話になった。

付き合う前の映画デートってアリ?何観る?

よく「初デートはここに行こう!」とかそういう恋愛コラムの中に入っている映画デート。もちろん十人に聞けば十通りの返答があるだろうけど、私なりにいろいろ考えて、私なりの答えを出してみた。

まず、私は今まで映画デートの経験はないです。なので、今からするお話は全て妄想というか、想像で進んでいきます。よく考えてみると、そもそもあんまり映画を観に行く事もないかもなぁ。同じ作品が映画と本であったら、本で読んじゃうことの方が多いのかも。

それでは、私なりの映画デートについての考察、スタート!

結論から言うと、付き合ってからの方がいい気がしてる。あ、ただしお互いをあんまり知らない場合の話ね。お互いのことをしっかりいろいろ知っているならいいと思うけれど。

相手のことをよく知ってから出ないと好きになれないタイプの人、直感で惹かれてしまう人、いろんな人がいると思うのだけれど、私はどちらかと言うと後者の方が多い。

もちろん、その人の知らなかったギャップとか、優しさを目にして気になり始めるみたいな事もあるのだけれど、基本的に直感重視。顔、と言うよりは雰囲気重視なのか?別に面食いではないのだけれど、自分の中で「好きな雰囲気」みたいなのがなんとなくあるみたいで、そういうオーラを纏ってる人とかに出会うとセンサーが反応してしまう。

だから、会話とかをしっかりしてみる前、その人の人となりを知る前に、相手のことが気になる場合が私は多いかも?

映画デートって、終わった後の話題が準備されているから、相手のことをあまり知らなくても話すことがあって良い、みたいなことをよく言われる。だけど、私は逆で。

「ネタが提供されないと盛り上がれないような相手は、それ相性あんまり良くないのでは?」

とか思わなくもなかったり。もちろん、お互いシャイで緊張しいで、みたいな状況なら、確かに話すことがある方が助かるだろう。だけど、映画が上映されている間の2時間って、相手と話せないじゃないですか。その状況、個人的にはすごくもどかしい。この人のこともっと知りたいのに、一緒にいるのに、何も聞けない空白の時間があるっていうのは、個人的にちょっと残念だなぁ、って思っちゃうかも。

あ、でも映画で共通のシーンとか言葉選びに反応する人とは、男女問わず「この人合うかも」って思う。同じものを見て、「私はこう思った」「自分はこう」と全く違ったものが飛び交うのも面白いのだけれど、逆に合致するとなんらかの運命みたいなものを感じてしまいそう。映画に限らず、本の好きな描写とか言葉もそう。こういう類の共感って、とっても嬉しくなるタイプです。

映画デートはしたことのない私なのだけど、この間ブックカフェに女子二人、男子一人という謎メンバーで行ってきた。読書が大好きな私なので、そこを彼がチョイスしたこと自体はとても嬉しかったのだけれど、肝心な彼のことはほとんど分からずに、その日が終わってしまった。笑 本についてちょこっと話したり、その本を通して彼のことがわかったりしたのだけれど、たとえば大学ではどんなこと勉強してるのかとか、将来のビジョンとか、どんなことに喜びを感じたりするのかとか、、。どんな要素が彼を構成しているのか、って言うのは分からないままだったなぁ。

あ、でもこの男の子には別に恋愛感情があるわけでなく、3人でワイワイ楽しく遊んだだけです。笑 何にも起こらなかったし、何かが起こることを期待しながら行ったわけでもないけれど、楽しかったのでオールオッケー。というか、そもそも3人それぞれが本ばっかり読んでいたので、そういう話になることも、雰囲気になることもなかった!

付き合ってからは、沈黙とか別行動とか、そういうのもお互い楽しめる人がいいなって思ってるので、いつか自分にそういうパートナーができたら、ブックカフェデートとか、一緒にいるけど別々に何かを楽しむっていうアクティビティはしてみたいかも。というか「ずっと一緒がいい!」みたいな人は多分私合わんわぁ。お互いマイペースくらいがちょうどいいのかも。

あと、私がもう一つ恐れているのは「観るジャンル問題」。私は結構苦手なものが多いのと、あと音にすごく敏感なので、びっくりするシーンとか急の大音量とか、大げんか、殴り合い、、。あぁいうのが大画面でくると、その日はそれを1日引きずってしまうので、デートであってもなくても遠慮したいジャンルかも。で、涙脆いけど、付き合う前の人に泣き顔を見られるのも、「メイク崩れたかな?」とか思うのも感情が忙しいので個人的にはNG。ってなったら、残されてるのラブコメとかくらいしかないんですよね、あとディズニー。

ディズニーならいいとして、恋愛映画あるあるなのが、価値観バレる問題。先にわかる方がいいじゃん!という人の気持ちもわかるし、理屈も理解できる。ただ、付き合う前の段階でそれを話すと、それまでいい雰囲気だったのに、一気にそれが崩れていく、とか普通にありそう。というか、単純に付き合う前の人に恋愛に対する価値観知られるの恥ずかしいのが勝っちゃうのかも。「あ、この人こういうことされたいんだ、、。」とか「こういう好みしてるんだ、こういう台詞に弱いんだ、、。」ってバレるとか考えると、逃げ出したくなる。笑 日常の中でそういうのが自然に知られていくのは耐えられるけど、映画だと話の中で一気に知られそうなので、怖い!とか個人的には思ってました。まぁ、全部妄想なんですけど。(2回目)

自分が映画デート議論をこんなに長々とすると思っていなかったので、個人的にびっくりしています。まぁ、結論何が言いたいかというと、まだ知ったばかりの人に泣き顔を見られるのも、人生観や恋愛観を把握されるのも、かなりの照れが生じるので、私には向いてなさそう。

あと、好きな人とデートするなら、単純にしゃべりたい!その人を知りたい!それだけです。笑

この記事を見た人の「映画デート議論」も是非聞いてみたいな、このテーマで女子会で話したら盛り上がりそうだな、と思った今日でした。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?