⑩私の資産推移 そしてこれからの目標【有料note】
おはようございます。
今日は、以上6項目で投資に対する思いを書いてみました。
〜目次〜
①投資までの流れ
②セミリタイア決意までの流れ
③セミリタイアのデメリット
④セミリタイアのメリット
⑤これからの投資計画
⑥私の資産推移
【①投資までの流れ】
投資については、本屋で立ち読みで時間をつぶしていた時に手に取った本が投資の本だっただけです。
いつも読む本といえばマンガや雑誌系ばかりでしたが、テレビでも投資の話がちらほら出ていたことから気になっていたもなかなか手を出しづらいなと思ってました。
ファンドも取引もなにもわからないでもなんか将来のためになりそう!!
とりあえずSBI証券で口座だけ作ろう!!
それがきっかけ。
証券口座を作ってからも3か月ぐらいは、入金がめんどくさく何もしていません。
そして、25歳にNISA(現:旧NISA)で S&P500に積み立て始めたのが最初のデビューです。
【②セミリタイア決意までの流れ】
そしてセミリタイアを決意したきっかけは、たくさんあります。
・仕事人間になっていた。
・基本的に残業ばかりの生活で休日出勤も多々あり。
・ストレスに対する過食で浪費の毎日。
・収入面には問題がなかったので出費管理がおろそかになっていた。
・常に仕事の成長に対するプレッシャーを感じていた。
セミリタイアに向かっていますが、人にはお勧めしません。
というのは、正規の仕事を長年やってきて日々の生活がしみついており、大きく空いた時間を埋めるために何かしら計画を立てないとデメリットは多いです。
【③セミリタイアのデメリット】
・ごろごろする毎日になる。→罪悪感
・食生活、睡眠時間等 不規則になる。
・収入の低下にプレッシャーを感じることもある。
ですが、セミリタイアは必ずしも悪いことばかりではないと思ってます。計画段階中の私ですが、いい事も感じてます。
【④セミリタイアのメリット】
・時間は、あるので自分のペースで行動できる。
・副業収入を知るきっかけになる。
→(note、X、メルカリ、A8ネット、ポイ活、Uber、tiktok、Youtube)
・投資に時間を費やせる。
・ブログ、X(twitter)で情報共有及び発信。
→フォロワー、ユーザー獲得が生きるモチベーションになることもある。
・支出に目を向けれる。
【⑤これからの投資計画】
今後は、資産を増やす目標額を決めて自分を追い込むということはせず
増えていけばいい、リスクカットしながら運用をベースに変えていきます。
・NISA枠は年間360万に近い額運用し続ける、
・上がっていく過程を楽しむ
・常に経済や企業に目を向ける
以上のことが今年の目標ですかね。
上記で記載したセミリタイアについては、
とらえ方は人それぞれで生きる上で、自由な生き方に挑戦してみたい人に、参考になればと思い書きました。
これまでセミリタイアを計画することができたには、貯金を怠らなかったとこにあると思います。
以下が私の資産推移です。
(※すいません個人の情報の一つなので100円で有料とさせてください。)
ここから先は
¥ 333
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?