見出し画像

24.02.15 部屋の模様替え

今日は趣向を変えて自分の話をしようと思う。
私は私室にこだわりがあり、常に良いものにしようとしている。過ごす時間が長い場所なので、居心地の良い場所にしようとするは自然な流れであろう。

私は自室で、勉強や読書をしたり、映画を見たり、睡眠をとったりする。
趣味のスペースでもあり、仕事のスペースでもあり、休むスペースでもある。
しかし、同じ部屋で、気分を変えるのは難しく、仕事中についベッドで横になったり、本に手が伸びたりしてしまうことが、問題であった。
そこで部屋を本棚で思い切って二分し、片方にはデスクを、片方にベッドを置くことで解決した。

実は、本はデスク側に置いているので、仕事中も趣味の本を手に取ることはできる。しかし、目に入らないようデスクより後ろの位置に本を置くことで、視界からシャットアウトすることに成功し、つい手を伸ばしてしまうことはかなり減った。(残念ながらゼロとは言えないが…)

そんな私は、先日、部屋の模様替えをした。もっと正確に言うと、新しい壁紙を貼った。
デスク側の壁紙をホワイトボードの壁紙にしたのだ。これは大成功であった。Amazonで5000円ほどで購入したものだが、紙の資料を貼ったり、To doリストを書いたり、メモを残しておくのに便利で、仕事が捗る。とても便利なのでお勧めだ。

さあ、次はどのような部屋にしようか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?