マガジンのカバー画像

秋田の大雨で被災しました

16
2023年7月14日から数日にわたって降り続いた雨によって秋田の大部分で浸水被害がありました。 床下浸水した僕個人の記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

炭酸水を常備せよ!:災害時にも使える意外なアイデア

寝る前にカタカタと文字を打つ。 そんな習慣ができつつあります。 災害に備える昨日から降り…

Norihisa Kurabe
1か月前
5

外は豪雨

外はものすごい豪雨。 こうやって雨が降ると、真っ先に携帯を取り出して、川の水位の確認と、…

Norihisa Kurabe
1か月前
1

水害の記録⑭

あの雨の日から、ちょうど1か月が経ちました。 そんな今日も台風がやってきて、床上や床下浸水…

Norihisa Kurabe
1か月前
1

水害の記録⑬

7/30(日) 実家に罹災証明書の用紙を持って行って、母親に書いてもらう。 今日は、先日実家…

Norihisa Kurabe
1か月前
2

水害の記録⑫

7/29(土) 5時半起床。 末っ子の娘を起こし、準備をして一緒に畑に行く。 今日はジャガイモ…

Norihisa Kurabe
1か月前

水害の記録⑪

7/28(金) この度の災害が、激甚災害に指定されたと発表された。 家屋被害調査の途中結果が報…

Norihisa Kurabe
1か月前

秋田の大雨で被災しました ~床下点検口の作業記録⑩ 床下の掃き掃除など~

7/27(木) 今日は、国交省の大臣がやってきて視察と会議をするらしい。 総理の岸田はWeb参加だって。 構造物を見せるんじゃなくて、積み上がった生活私財の廃棄の山を見せて欲しかった。 どれだけの人の生活に影響を与えたのかは、構造物の損壊を見たって何も伝わらない。 この日も、午前中から床下に潜る。 ふと思って、床下の高さを測ってみた。 これまで床下45センチの空間と書き続けて来たけれど、床下点検口の入り口の高さは33センチしかなかった。 この穴の隙間に、177センチの人

秋田の大雨で被災しました ~床下点検口の作業記録⑨ ダクトファンを贈っていただく…

7/26(水) 今日もカニパンを食べる。 これで、あの雨の日に買ったものはすべて食べ終わった…

1

秋田の大雨で被災しました ~床下点検口の作業記録⑧ 思い出品の撮影など~

7/25(火) 朝食はカニパン。 雨の日の車中泊時に、長期戦になることを覚悟し、手に入って食…

秋田の大雨で被災しました ~床下点検口の作業記録⑦ 洗面所の床下処理など~

疲れてパタッと寝てしまって、夜中に目を覚まして、Facebookに記事を書く。 なんだかこれが新…

1

秋田の大雨で被災しました ~床下点検口の作業記録⑥ 床下出入りの格闘と孤独~

日にちの感覚も時間の感覚もなくなっていますが、7月23日(日)のことを書きます。 雨の日が7…

1

秋田の大雨で被災しました ~床下点検口の作業記録⑤ 洗車用スポンジが最適解~

今日(7/22(土))はまた少し改良を加えました。 まずは、家の奥まではホースが全く届かなか…

秋田の大雨で被災しました ~床下点検口の作業記録④ バキュームクリーナーをゲット…

スポンジで泥水を掬ってバケツで絞る。 これを延々とし続けました。 洗車用のスポンジを使っ…

2

秋田の大雨で被災しました ~床下点検口の作業記録③ 床下に潜る~

床下に潜るといっても、それは簡単なことではありませんでした。 入り口は小さく、しゃがんでは入れるものではありません。 高さも45センチほどしかありませんので、這いつくばって匍匐(ほふく)前進のように進むしかありませんが、下は泥水なので、ぐっちゃぐちゃになること必須です。 そこで、床下に入るための準備をしました。 まずはワークマンに行って、頭に装着できるライトを買ってきました。 潜っても真っ暗で何も見えないからです。 ワークマンが開いていて良かった。 次に、ダイソ