見出し画像

へっぽこの秘伝⁈まだまだその1

実は、その1しか、存在しないかもしれない。。。怖⁈

○○○○○○○○○、

読者の方の読まれた時間であいさつ文を入れてくださいませ。
例 午後ならこんにちは 初めての方は、はじめまして
日本人以外の方は、母国語で(読めるんかい⁉)

あいさつ文に迷ったため

へっぽっこランナーのronronです。
へっぽこの秘伝その1まだまだ続きます。

㋬1 完走する目的を明確にすること

目的があいまいだとブレてしまうので目的を明確にするとは、
つまり、土台作りですね。

目的は、楽しく走りたい

私の「楽しく」とは
フルマラソンを笑顔で走ること

笑顔で走るには 
①他人に振り回されない自分に合ったペース
②エンジン切れしない丈夫な体作り

他人に振り回されない自分に合ったペース

ランニングスクールに参加するとつい一緒に走っている人と合わせて息切れしてしまう。
周りと一緒だと頑張れるけど、反対に無理すると怪我に繋がってしまうのです。
ランニングコーチには、「マイペース、マイペース!」って言われるけど
頑張るペースと無理してるペースとの見極めが難しいのです。

コーチにいつも最後に言われるのは、
「今日も全力で頑張った~!」では、なく、
「気持ちよかった~!」で終わりなさい。

そして明日も今日と同じように走れる練習の仕方をしてください。
大会当日もいつもと一緒、特別な日じゃないよ。
達成感で終わらない、いつもと一緒。
                   BY ランニングコーチ

能力は個々でちがいます。
楽しく」の意味も多分個々でちがうでしょう。
タイムを狙う人、*ウルトラのように距離を走りたい人。
全国各地のマラソン大会に参加したい人、いろいろ。

何?ウルトラってウルトラマン?→制限時間3分は超難関⁉
世の中には、世にも恐ろしい「ウルトラマラソン」っていうものが存在していて42.195㎞を超える道のりを走るマラソンのこと。
大会には、100㎞、200㎞、300㎞や、24時間走などがあるのです。

変人には、変人を超えた超ド変態な方がいます…

自分のペース、自分の楽しみ方をみつけることを楽しみたいです。

ゴールまであと61日
楽しくライランしましょ♪
では、また、あした~ ( ´Д`)ノ~バイバイ

本日のワクワク度 ★★☆☆☆
そういえば、昨年の4月、noteに「42.195 よくあるご質問」を投稿したときに*トランスジャパンアルプスレースに実際に参加された人からスキ♡をいただき、嬉しかったのをおぼえています。

トランスジャパンアルプスレースとは、日本海側の富山湾から日本アルプスの北アルプス・中央アルプス・南アルプスを縦断して太平洋側の駿河湾までの約415㎞を8日間以内に走破する競技です。
日本一過酷な山岳レースです。

ちょうど競技の様子をNHKの衛星放送で連日放送されていて「えーっ、TVでみた人⁈」って大興奮したのを覚えています。

42.195 よくあるご質問|ronron (note.com)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?