見出し画像

濃口醤油より薄口醤油の方が塩分が多いらしい

どうも、こんにちは。

醤油にはいろいろな種類がありますが、有名なのは濃口醤油や薄口醤油ではないでしょうか。

実は、濃口醤油と薄口醤油では薄口の方が塩分が高いのだそうです。


一般的に濃口醤油の塩分量は約16%に対して、薄口醤油に含まれる塩分量は約18%と言われています。

見た目的には濃い口の方が食塩が含まれていそうなのですが、意外ですね。


薄口醤油の用途は主に、素材の味を生かした料理を作る時や、醤油の香り抑えたい時に使用します。

なので、色や香りがつきすぎないように塩分を少し多めに入れて作っています。

これにより塩分濃度が濃口醤油よりも高くなるのです。


減塩をしようとしている人は薄口醤油ではなく「減塩」と書かれている醤油を選ぶようにしましょう。


以上、薄口醤油の塩分についてでした。

それではまた次回お会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?