見出し画像

雑学と豆知識の違いは実用性があるかないかで決まるらしい

どうも、こんにちは。

雑学と豆知識は似たような言葉ですが違いをご存知でしょうか。

この二つの言葉の違いは実用性があるかないかで決まるのだそうです。


雑学は多方面にわたる雑多な知識を指します。

現在では世の中にあまり知れ渡っていないような知識が雑学と呼ばれています。

みんなが知っている知識は雑学とは呼ばれないのですね。

例えば下記のようなものは雑学に分類されます。

  • サンドバックにサンドは入っていない

  • サハラ砂漠のサハラは砂漠という意味

  • 東京タワーの色の正式な名前はインターナショナルオレンジ


一方、豆知識は雑学の中でも実生活に役立つものを指します。

なので豆知識は雑学の一種と呼べます。

また、豆知識には本筋とは外れるが知っていると得する知識という意味合いもあります。

例えば下記のような知識は人にもよりますが豆知識に分類されます。

  • ポテトチップスは着火剤になる

  • ドイツでは釣りに国家資格がいる

  • バナナの斑点はシュガースポットと呼ばれ栄養価が高い


いずれにせよ役に立つか立たないかは人にもよると思うので、雑学か豆知識かを判断するのは、その知識を知った人になるのかも知れません。


私事ですがこの二つの言葉を曖昧に使い分けていたので、正しく知れてよかったです。


以上、雑学と豆知識についてでした。

それでは、また次回お会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?