夢描け鮮やかに ソラノイロ

コブ山田です。
ようこそいらっしゃいました。

今回は、初めてラーメン店『ソラノイロ』に行った時のお話を記します。

最初に申し上げます。
私は、加熱加工していないトマトを食べることができません。
ケチャップならいいのですが、30年以上生きてきても、トマトを食べることはできないままです。

時は流れて、2015年の02月、26歳の時でした。

『本の「使い方」1万冊を血肉にした方法』出口 治明 著

を読んでいたところ、26ページに、出口さんの行きつけのラーメン屋のひとつ(当時)が、東京・麹町にあるソラノイロである旨の記述がありました。

行きたい。
すぐでした。

ただ、東京にはなかなか行けません。
実現したのは、2015年04月06日(月)、ちょうど05年前の今日です。

前日に西武プリンスドームで福岡ソフトバンク戦を観ており、その次の日の昼食にしました。有給休暇取得です。

オープンから04年弱のお店ですが、初めてだったのでワクワクしていました。

本店に入り、ハイカウンターに座り、ベジソバ(トマト抜き)をオーダー。
紙エプロンをつけて待ちます。

来ました!トマトなし、よし(笑)

うほー!!
一般的な野菜タンメンとはぜんぜん違う、これは未知の味わいだ!!!

うめえ

ラーメンを食べただけで衝撃を受けたのは、博多一風堂とソラノイロだけです。

絶対また来よう。
老若男女におすすめできます。

その後、東京駅や、名古屋ミッドランドスクエアで食べました。
残念なことに、デートで行ったことはないので、行きたいものです(笑)

その日は、開業1ヶ月していない上野東京ラインにも乗り、前面展望で景色を見ました。

新しいものに積極的に触れようとした、2015年04月06日(月)でした。

ありがとうございました。

サポートいただければ、本当に幸いです。創作活動に有効活用させていただきたいと存じます。