見出し画像

夢という言葉

夢という言葉には現実から離れた空想や、楽しいだけの考えという意味と、
将来実現させたいと思っている事柄という意味の2つの意味がある。

もし後者の夢(後者=将来の目標)を持ちたいなら
前者の夢(現実離れした空想)から覚めることが必要だ。

現実逃避をやめて、現実を直視する

そして

自分がどうなりたいのかを素直にイメージしてみる

夢は非実現的なものだからこそ、
現実から逃げていたら、決して見えてこない。

目標よりも、「目的」を定める

大学受験もそれはきっと同じなんだと思う。