見出し画像

学習自立コーチングの実績を見る

こんにちは。コーチ・スタディーの高橋です。

本日は、コーチングは実際に学習計画や学習者に対してどのような効果があるのかを見ていこうと思います。

*個人情報保護のため仮名でお伝えしています。ご了承ください。

A君:家での自習時間は1日平均30分〜1時間からのスタート

自分の学習時間の少なさを自覚していましたが、ゲームやLINEの誘惑があり学習する時間管理の質を高めたいというテーマでコーチングをスタート

まず、初回で確認をしたこと

「誘惑」とは何かを考えること。

A君は、ゲームはどうしてもやりたくなってしまうもの、LINEは連絡がきているのではと思ってしまう。

「なぜ、やりたくなるの?」

「面白いから」

目標と現実のギャップ

「やることで失っているものはある?」

「勉強時間」

まずは、ネガティブに捉えているものを認知することからスタートしました

行動を促進する

「失っていると感じてしまうことは、A君にどんな影響を与えるかな?」

「大学に受からないかもしれないという不安と、やってしまった後悔が残ります」

「どんな時間の使い方だったら良さそうかな?」

このように対話を重ねていきながらA君の行動に少しずつ変化が現れ始めました。土日にはまず環境を変えるために図書館に足を運ぶようになりました。土日の勉強は6時間くらいに増えました。

3月の期末試験

数学 30点→70点

英語 50点→80点

理科 43点→60点

現在の成績UPは、A君が自分から創り出した状況です。

おめでとう!自分の行動に気づきを与え、変えていく努力ができたA君

今後も少しずつコーチングでセッションをしていく予定です


プロ講師に勉強相談・学習自立コーチングを無料で体験したいあなた

お友達登録で今すぐ聞ける!