見出し画像

オンラインコーチングはじめます

めったにnoteは書かないのに宣伝かい?!
とか思われそうですが
図らずも、noteっぽい文章になったので
4月1日の自社ホームページのコラムを転載します。
オンラインコーチング、はじめます。


日々状況が動く中、

世界中の人々が考え、動き出しているように思います。

たしかに、リアルな移動という意味での動きはできませんが
それにとどまらない動き、というのが出てきているなあと思います。

こんな時期だから、

不必要な思い込みを捨てたい、よりよく進みたい、話を聞いてほしい、

そんな方々のご要望に、プロのコーチとしてお応えしたいと思います。

なので、オンラインコーチングを始めることにしました。

わたしは基本的に

「直接お会いすること」にこだわってコーチングを提供しています。

オンラインを依頼されることもありますが
んー、でも対面の方がいいっすよ、とか言っているのを
聞いた方も多いと思います。

なぜ対面がいいかというと、わたしはあなたに会いたいんです。

明日は渋谷でコーチングだ、と思うのと

明日はzoomでコーチングだ、というのと

思い比べると、直接会う方がうれしくないですか?
だから、リアルにお会いすることを優先してきました。

(ふと思って検索して見ると、オンラインの対義語がリアル、というのは古いらしい。ネットはリアル。なるほど。・・・でも、じゃあなんと言えばいいのか)

おそらく人間は「人と会ってはいけない」という事態が苦手です。

日本では「物忌み」という風習がありました。
家から一歩も出るな、あれするな、これするな、というしきたりです。
これは平安時代の文学では、非常に「うとましいもの」として描かれることが多いです。

つまり、人は、人に会いたい。いろんなことやりたい。

わたしのコーチングは、この人間の本能のようなものを大切にしたいのです。

コーチング会社や効率を最優先させるコーチなら、
オンラインコーチングを勧めるでしょう。

わたしは、わたしの看板だけでコーチングをしています。
だったら、お客様もわたしも「会いたい!」が動機のコーチングがあっても
いいんじゃない?

わたしは

電車に乗って、渋谷の交差点を超えて、会いたいのです。

でも今は平安時代とは違って
オンラインで顔を見て、声を聞くことはできます。

できるんだったら、やりましょう。

対面にこだわって、やらないのはもったいない。
あなたのやりたいこと、今の状況、聞かせてください。

どうやったらできるか、一緒に考えましょう。

思ってもいなかった発想を体験しましょう。

そして、ぐんぐん変化してたのしみましょう。

オンラインで。

というわけで、オンラインコースを新設し

それに伴って、一部の料金やコースを見直しました。

概要と料金 (テソーモミルコーチ三木未希のページ)
http://coachmiki.info/coaching/foryou/overview/

ちょっと変、というか、マーケティングからすると変な料金体系です。

わたしは、会いたいんです。

そういうコース設定になっています。

(でもよく考えたら、そんなに変じゃない)(どっちやねん)

お問い合わせをお待ちしております。
SNS経由でも、もちろんオッケーでございます。

#わたしの仕事 #コーチング #オンライン #話をきく

いいな、と思ってくださったら、ぜひスキ!やサポートをお願いします。 この記事を、ふとした時に思い出してもらえるとうれしいです。