見出し画像

理に適う

NHKで『空手の形で気分爽快』という番組を観ました。

2回目は「基本技【受け】」。

空手は攻撃技より、自身の身を守るための「受け」の技を重視

するそうです。番組で初めて知りました。

番組は、指導者が初心者2人に

 ①指導者をまねる 

 ②攻撃を受けてみる

 ③練習を重ねる

の順番で教えていました。

最初は見よう見真似から。

指導者は事実のフィードバック

「肩が上がっています」「脇が空いています」中心で、ダメ出しはなし。


ある程度形になったら、実際に攻撃を「受け」てみると、

あら不思議、初心者でも突きや蹴りが防御できてる。「受け」が

「理にかなった動き」であることが自分の感覚で理解できる。


「腑に落ちる」瞬間です。

なるほど!となったところで何度も練習することで益々上達。

よくできたシステム(仕組み)です。

番組の初心者2人も「楽しい~!」発言連発。観てる側もそう思います。

私は勝手に、武道の指導は「修行」「大声」「気合」重視

だと思い込んでました。

ホントすいません。

実際は「実に理にかなった」方法であることに驚きました。

理にかなった学びは楽しいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?