見出し画像

ラショナルビリーフ、イレショナルビリーフって何??

・人に迷惑をかけてはいけない

・時間は守るべきだ

・協調すべきだ

・最短でものごとはすべきだ

・謙虚にすべきだ

・誰かのためにすべきだ

・ポジティブでなければいけない

・感情的になってはいけない

上記はビリーフの一例です。ビリーフとはその人が持っている指針となります。XXXすべき、XXXであるべきといったことになります。

コーチングをしている中で、相手の見える視野を変える際にビリーフを見直すということが効果を発揮することがあります。

ビリーフには2種類あり

①合理的なビリーフ:ラショナルビリーフ

②非合理的なビリーフ:イラショナルビリーフ

①は事実に基づいている、論理的である、人を幸せにする

②は事実に基づいていない、論理的必然性がない、気持ちを惨めにさせる、自己否定的な感じ

この②が発生した際に見直すことができることが重要とります。

自分のビリーフを見つけるには以下を意識すると浮かび上がってくるかもしれません。

・繰り返し実施していることがら

・会話しているイライラするタイミング

・こころが騒つくタイミング

では、ビリーフを見つけたとしてどうすれば見直すことができるのでしょうか。

その時に参考になるのが`セルフトーク`となります。

こちらはまた紹介しようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?