見出し画像

人は、自分が取りたい情報を取って生きている❗️

【みんなの朝礼☀】 皆さーん‼️ おはようございます☀ コーチ山路和紀です😊🏃‍♂️🗣🔥 今日も朝一から、 ちょっとした気づきや振り返り、 学びを得られる言葉を発信し、 皆さまの一日を良い言葉から始め、 良き人生を創ることに少しでも 貢献できたらと思っております😊☀️☀️ 何卒宜しくお願い申し上げます☀️ ※平日・月〜金曜日毎朝投稿中 ★世の中を良い情報で席巻するため、 「良い❗️」と思ったら、 ぜひシェアして頂けたら嬉しいです🙇‍♂️✨ 【みんなの朝礼☀️】 今日の言葉は、 人は 同じ景色を見て 同じ本を読み 同じ話を聴いても 取り入れること 感じ取ることには 違いがある‼️ という言葉☺️💡 不思議なもので、 今日の言葉の通り、 人は、 同じものを見て、 同じものを読み、 同じことを聴いても、 自分の中に、 言い換えれば、 自分の脳に、 インプットする情報に違いがあります😅💡 ここについて、 自らの情報収集や学び と 相手への情報提供(お客様さまや選手への) という2つの視点から、 しっかり理解しておかないといけないなぁ と最近強く思っています‼️ まずは、なぜ、 そんな「違い」が生まれるのか⁉️ ということですが、 人は、「心理学」で言うと、 「カラーバス効果」呼ばれる、 ″自分にとって重要と思っていること″ これに関連する情報を、 意識的にも、無意識的にも、 取り入れるということが 研究で分かっています💡 よく言う例では、 Aという街で、 「バス=赤」と思っている人は、 「赤いバス」をよく見かけるし、 「バス=青」と思っている人は、 「青いバス」をよく見かける💡 ただ数値で見てみると、 Aという街では、 「赤いバス」も「青いバス」も、 同じく10台ずつランダムに走っている。 こんな例えができます💡 要するに、 「バス=赤」と強く潜在意識にまで、 刷り込まれている人は、 「赤いバス」という情報を積極的に取り、 「バス=青」と強く潜在意識にまで 刷り込まれている人は、 「青いバス」という情報を積極的に取る💡 ということが証明されています💡 これを理解した上で、 「自らの情報収集や学び」 という視点では、 自分の夢や目標を叶えるための 情報収集や学びが できるようにするためには、 意識的にも、潜在意識にも、 自分に刷り込まれるくらい、 その「夢や目標を叶える」ということが、 重要だと脳に認識させることが 重要だと言う事です💡 だからこそ、 ●毎日紙に書いた夢や目標を見る ●毎日15分未来について考える ●毎日夢や目標を声に出して読む などなど、 「最重要事項」だと、 脳に刷り込むために頻度と量を増やすための 「習慣」を持つことが、 とても大切だと改めて思っています🔥🔥 次に、 相手への情報提供(お客様さまや選手への) という視点に置いては、 自分が相手に伝えたいことが、 自分が重要だと思うことが、 相手に伝わるのではなく、 相手の中にある 「最重要事項」に関係する情報を 相手の脳が勝手に、 自身の話からフィルタリングして抜き出し、 相手に伝わる ということです💡 だから、 いくら自分の想いで、 伝えたいことを伝えてようと思おうとも、 それが相手の脳にとって、 「最重要事項」でなければ、 その情報は、認知されない、伝わらない ということなんです😅💦 なので、 私たちが伝えるためには、相手が、 何を「最重要事項」だと思っているのか❓ ここをしっかりと探り、理解し、 その「最重要事項」に 繋がること、必要であると、 関連付けながら、 自分が相手に伝えたいことを伝える🗣✨ という気遣いが必要だと思っています😊💡 こんな些細なことだけれど、 知って気遣う人と、知らない人とでは、 生み出す成果が大きく変わってくると 思っています☺️💡 今日の言葉は、 人は 同じ景色を見て 同じ本を読み 同じ話を聴いても 取り入れること 感じ取ることには 違いがある‼️ という言葉☺️💡 今日の言葉が、皆さまにとって、 少しでもお役に立ったなら、 とても嬉しいです😊✨✨ 今日も素敵な一日をお過ごし下さい☀️☀️ #カラーバス効果 #心理学 #夢の叶え方 #教える技術 #目標達成 #成功法則 #自分らしく生きる #キャリアデザイン #みんなの朝礼 #自己実現 #スポーツトレーナー #自己理解 #就活 #指導者 #ランナー #生き方 #天職 #ランニング #人材育成 #大学生 #就職 #転職 #進学 #アスリート #子育て #マラソン #コーチング #コーチ #山路和紀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?