こんにちは。
トラストコーチングスクール認定コーチの久保田です。

今回のタイトルは「言葉って、難しくて面白い!」です。

トラストコーチングスクールでは、勉強会や講座が豊富に開かれています。
そのとある勉強会で、言葉の定義と適切な使い方をひたすら考える時がありました。僕も1時間のうち、おそらく45分は下を向いて頭を抱えていたと思います。
その時考えたのが、まさに「言葉って、難しくて面白い!」だったのです。

画像1

言葉の定義
同じ言葉でも、案外人によって違っていたり、曖昧だったりするものです。それを理解していないと、コミュニケーションのずれが生じたり、時には相手を傷つけたり、望む成果を出せないというようなことが起こります。

例えば、『優しい人』と聞くと、どんな人だと想像しますか?
「怒らない人」「笑顔が多い人」「困った時に助けてくれる人」「相手にとって適切な関わりをする人」「時に愛情を持った厳しさを持つ人」
僕自身が、質問して回答してもらった内容だけでも、このように複数出てきます。これだけ、人によって定義が違っているので、結果的に行動や接し方も変わってきます。優しさを持って接しているつもりが、相手にとっては優しさではないということもありそうですよね。。

あなたの、よく使う言葉、定義づけできていますか?
もし、曖昧かも…という言葉があれば、是非定義づけしてみてはいかがでしょうか?そして、定義づけができたら、それを具体的な行動に落とし込んでみる。案外、行動指針が明確になり、シンプルに日々を過ごしていけるかと思います。

まとめ
言葉の定義、いかがでしたか?
一つの言葉の定義を考えていくだけでも、一つの記事にできそうなぐらい、難しくて深くて広くて面白いです。
トラストコーチングスクール講座では、言葉の定義についても取り扱っています。
是非、講座を通じて共に考えていきませんか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

パーソナルセッション、TCS講座随時募集、実施しております!
詳細はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?