見出し画像

投資家はイメージに投資しないように注意して【父が娘に残す金融記事】

私達投資家も人間です。どうしても視覚的なイメージで思い込みを作ってしまいます。例えば、色の薄い黄身の卵と、色の濃い黄身の卵どちらが栄養価が高いと思いますか?濃い方がなんとなく良さげに見えますよね。逆に添加物が入ってなさそうな薄い方が体に良いと考えるかも知れません。いずれも間違いで、タダの餌の色が反映されてるだけです。でも色って印象を大きく左右しますよね。

投資対象物も名称が存在するので、ファスト・スーパー・リッチ・テクノロジー○○の方が、スロー・オールド○○よりも早く結果が出そうな気がするものです。いずれにしても単なる視覚による先入観です。

おしまい♫

いつもサポートをありがとうございます。頂いたサポートは全額若手の育成に使わせて頂きます。