マガジンのカバー画像

人間関係と捉え方のエッセンス

44
「自分らしく輝いて自分の道を生きたい」「人間関係を良くしたい」そんなあなたの人生・仕事にお役に立てるエッセンス記事をランダムに書いています。
運営しているクリエイター

#リモートワーク

自分の道で生きていける人は一粒。プロとして生きるためには。《自己紹介》

一握りと言いたいところですが、プロフェッショナルはその中の一粒。 人生を47歳全くのゼロからリ・スタートさせ、わずかながら道が拓いた者として、まだまだ道半ばではありますが綴らせて頂きます。何かひとつでも、あなたの人生と仕事のお役に立てれば幸いです。 ゆるゆるぽつぽつとnoteを始めて、少し記事が溜まってきたので実名に変更し、自己紹介をさせて頂きます。 いつも人前であまりあがることなく話す私ですが、noteは書くことを得意とされた知的な皆様の場なので緊張します。 どうぞお手柔

相手の心が離れる前に、あなたに考えてほしいこと。マネジメントも家庭も。

誰かが辛い思いをした、悔しい思いをしたという時にはぜひシンプルに「それは辛かったね」「悔しかったよね。。。」と、まずは、言ってあげて欲しいと思うのです。 それが共感というもの。 それだけで人は、その辛かったことや悔しかったことが始めてソッと脇における。 心の殻がことりと外れて、静かな心に立ち戻り、笑うことができる。 次の段階に行ける。 最初から感情を置き去りにして、理屈で畳み込む様に説得されたり、納得する方向や早期解決の方向に持っていこうとされると、何ひとつ受け止めても

ビジネスに通じる”継続力”『ダイエット後リバウンド無く維持するには』という話

『健康第一の今、オンライン太りにさようなら。3週間で結果を出した話』の記事を書いてから1ヶ月。短期で痩せることよりも、いかに維持・継続させるかが大切なこと。今日はダイエットにもビジネスにも通じる『意識を維持・継続するために』という話で、久しぶりにnote書きます。 ビジネスの世界では、プレゼンスも自己管理もやはりとても大切なことです。何かあなたのご参考になれば幸いです。 こんにちは。 日本型トップリーダーコーチング®︎MBAコーチの上西英理子(うえにしえりこ)です。 ht

健康第一の今、オンライン太りにさようなら。3週間で結果を出した話

今、時代は「健康」。と同時に「どう生きたいか」を各人各様、痛みを伴いつつも見つめ直すこととなりましたね。 あなたは、オンライン太り、コロナ禍ストレス太りはなさっていませんか? さて、今日は私がオンライン太りしてしまった体を、エビデンスに基づいたダイエットで『3週間で体重5.6kg減、体脂肪率6.4%、体内年齢9歳若返り』できた話をしますね。ドヤ顔ではなく(笑)。 2020年2月から、1日中オンラインで研修やコーチングをしている私ですが、恥ずかしい話、その合間に「オンライン

旅に行けない今だから。『世界』をぎゅうっとお家に詰め込んで。#1

今日はいつもの『人間関係』『コミュニケーション』投稿の色合いを少し変えて、『インテリア』『アート』が大好きな私のライフスタイルとビジネスを重ねて綴ります。 こんにちは。日本型トップリーダーコーチング®︎MBAコーチの上西英理子です。 東京の、なんてことない住宅街の二世帯住宅に住む60代の私達夫婦。夫婦でビジネスパートナーで2社経営。2階と3階が私達夫婦の住まい。4年前に大々的にリフォームして、2階がリビングを中心に『off/プライベート空間』、3階がそれぞれの『on/ビジ

『オンラインバーバ』★育児・仕事の悩みを話せる安心時間-お子さんも一緒にコーチング-

幼いお子さんの子育てと、リモートワーク等お仕事でいっぱいいっぱいになっていらっしゃるパパママのお役に立てればと思いまして、『オンラインバーバ★お子さんも一緒のコーチング』を始めました。 『日本型トップリーダーコーチング®︎』エグゼクティブコーチの私の、ライフワークとしてお届けしています。 自律型人財育成法であるコーチング。 お子さんの「自分の頭で考えて言葉にする力」を伸ばすことはとても大切です。 また、パパママご自身も安心の元に、家庭のことや仕事のことなど本音で悩みを話せ

「空気が読み難い」というお声に【オンラインコミュニケーション】

おはようございます。 本日『オンラインコミュニケーション&ファシリテーション』セミナーを午後から満席で開催、ダービー前のお馬さん状態の鼻息ふがふがのblue stripe です。ヒヒーン。 さて、本日のセミナーでも申し上げるのですが、 オンラインについて、皆様から一番ご相談ご質問を受けることが 「オンラインでは空気が読みにくく、難しい」ということです。 特に、「視覚と聴覚だけなので。。。」 と仰る方が実に多いです。 もちろん、そのお気持ち、 充分理解できます。 ただ。