見出し画像

いよいよカウントダウンだけど・・・

首都圏で中学受験をされる小学生たち!
いよいよカウントダウンですね~。
(第一志望が、かな)

12月末にまさかの偏差値29を見て
真っ青になりましたが

本人に
「これからどうしたいの?」
「○○中学校に合格よりYouTubeを観る方が勝つんだね」

声を荒げないように
本人の意思を確認することだけに集中して
話を聴いてみたけど。

一番効いたのは
「私はこの時期はテレビなんて観てなかったし、1分でも多く勉強してた。だから合格したんだよね」

という長女の言葉。

メチャクチャ悔しかったらしい!

長女が部屋に戻ると
途端に涙が溢れてきて

「あいつにだけは言われたくないっっっ」

と悔し泣き。

痛いところ突かれたね。

おかげでそこから本人なりに一所懸命に問題を解いてます。
(相変わらず1時間はYouTubeを観てるけど・・・)

こればっかりは本人の性格なのかしらね。

次女が大人になった時
歩んできた道を振り返ってみて
受験という経験をどう感じるのか。
どんな学びがあったのか

いつか聴いてみたいな。

受験はゴールじゃなくて通過点に過ぎないから
最終的に自分が望む大人になってくれていれば
それで良いんだけど

出来れば合格して欲しいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?