見出し画像

シドニーが美しすぎる件

シドニーに行ったことがない人でも、オペラハウスの写真は目にしたことがあると思います。海に突き出した岬の先端に建っている帆?貝殻🐚?のオブジェのような美しい建築物ということで、世界遺産にまでなっています。
上記の画像は、長い間シドニーの、いやオーストラリアのシンボルとして世界中の人が目にしてきたのではないでしょうか。

世界三大美港のひとつだし(実は、サンフランシスコ港もリオデジャネイロ港も見たことがない!)、一度は見ておきたい風景だった。
それも、ただそばに行って見るだけじゃなくて、
「海から見てみたい」「夜景も見てみたい」「高いところから見てみたい」
という3つの条件がついた。
その結果、妻の誕生日を祝いがてら「シドニー湾ディナークルーズ」をしようということになった!これで、海から夜景と共に見ることができる。

「高いところから見る」には二つの方法を選んだ。
「ハーバーブリッジから見る」と「高層ホテルから見る」だ。

ハーバーブリッジから見れば、十分に高いところから見たことになるのだが、ハーバーブリッジの渡り方には二つの選択肢があった。
普通に歩いて渡る方法と、ブリッジクライムというアーチ状の橋桁の上を歩く方法だ。高いところ好きの私であるからして、ここは当然ブリッジクライムでしょ!と思ったのだが、ツアー(一人で勝手には登れないのだ)を探していてぶっ飛んだ。
橋を渡るだけで3万〜5万円もするのだ。二人で10万とかありえないでしょ!

実は今回の旅、超円安の最中の海外旅行ということで、次から次へと予算の壁が立ちはだかった。

ディナークルーズ船に乗る、ハーバーブリッジに登る、高層ホテルから見る!
この願いを叶えようとするだけで、どれほどの金額が必要になるか、あまりに下世話な話になってしまうので金額は書かないけれど、ハーバーブリッジに登る案は速攻キャンセルとなり、歩いて渡ることになった。
高いところからオペラハウスを見る方法としては、他にも「セスナによる遊覧飛行」とか、「ヘリコプターツアー」とかもあるのだが、内容を検討する以前に、金額で却下となった。笑



「海から見る」と「夜景を見る」を一気に両立させる方法として、ディナークルーズを選んだのだが、真っ暗になってから出航したのでは、海の感じもよく見えないし、そもそも写真に撮ってもそれが海から撮ったのかどうか分からなくなってしまうのではないかという難問に直面した。

危うし、ディナークルーズ!
しかし、解決策は探せば見つかるもので、17時半という中途半端な時間に出航する船があった。この時期シドニーは夜7時くらいまで暗くならない。帰港時には薄暮の夜景が見られる!というソリューションを発見し、それにすることにした。


左はシドニー港に寄港中の豪華客船ヴァージン・ヴォヤージュ。
僕らが乗ったのは右側の船。まだ明るい。

夕陽に映えるオペラハウス

この貝殻?帆?が二つ並んだような姿は海からしか見ることができない
後ろはサーキュラーキーの高層ビル群


ハーバーブリッジをくぐる
右奥で夕陽を反射しているのがクラウンタワーホテル、聖火のトーチのようなフォルムが美しい


日が暮れてきて対岸にある遊園地ルナパークも光り輝く

17時半出航のクルーズ、実は、明るいうちに帰ってきてしまうのですが、真っ直ぐサーキュラーキーに戻らず、ダーリングハーバーの埠頭に寄ってキングストリートワーフの真新しいシドニーも見せてくれます。
そして夜景が綺麗に見える時間帯になってから帰港するといううれしい配慮がありました。


寄港したキングストリートワーフのバランガルー
左端のビルが出航時、夕陽を反射していたクラウンタワーホテル

いよいよ日が暮れて本格的な夜景に

念願のオペラハウス夜景!しかも海から!!
サキュラーキーの夜景

これで、オペラハウスを「海から見る」「夜景を見る」をコンプリート。
次は、「高いところから見る」である。


ホテル最上階のレストランから見たハーバーブリッジ、クルーズ船、オペラハウス
ハーバーブリッジとクルーズ船とに挟まれたエリアがイギリス植民地時代の面影が残るロックス地区


ブリッジクライム、命綱をつけて頂上を目指します

実はもう一つ、オペラハウスを高いところから見る方法があった。
それは、橋脚のように見えるパイロン展望台&ミュージアムだ。

ハーバーブリッジ建設当時の写真など当時の様子がわかる他、塔屋の屋上部分からはぐるっと360度のパノラマが見えるのだ。あまりに豪快な眺めなので、何枚かの写真でご紹介しよう。


ハーバーブリッジ展望台からクルーズ船桟橋をみる
オペラハウスは左側の先端にある
ハーバーブリッジは1932年の完成だが、8車線の高速道路と鉄道、歩道が通っている


高いところから見ると、こんなふうに見える。やはり美しい。


橋を渡った先のノースシドニー
ヨットハーバーもあり、美しく優雅そのもの

ロックスは古き良きシドニーの面影を残す場所として観光客の人気を博している。
一方で、シドニー中心部は高層ビルが多く、伝統的な建物は数えるほどしか残っていない。
シドニーはメルボルンと並ぶ500万都市。2大都市といっていい。夏季オリンピックもメルボルンとシドニーで開かれている。
東京都の人口はおよそ1400万人。うち区部が980万人。
日本最大の市は横浜市の377万人だから、その規模の大きさが想像できるだろう。


王立植物公園は、その広さ、植生の多様性、立地において比類がない
オペラハウスの裏手から市の中心部まで広大な庭園がひろがりだれでも散策を楽しむことができる


ハイドパークの北端にあるアンザック戦争記念館


セントメリーズ大聖堂

図書館すら美しい

閲覧室 シンメトリーな階段、机の配置が美しい。壁面の書架すらも
ニューサウスウェールズ州立図書館正門

ハイドパーク・バラック(世界遺産)
流刑地としてのオーストラリアの歴史を学ぶことができる。ハンモックにぎゅうぎゅう詰に寝ていた。

イギリスの流刑地として、オーストラリアは始まった。先住民はあっという間に駆逐されてしまった。

シドニーは、あまりに美しかった。
複雑に入り組んだ湾も美しければ、それを跨ぐハーバーブリッジも美しい。
岬にはオペラハウスが燦然と輝き、豪華客船が停泊する。
サーキュラーキー駅のプラットフォームからは豪華客船が停泊しているのが見えるのだ。港町の風情満喫である。
駅を出ると、すぐ船着場があり常に船が行き交っている。
電車も二階建てでとてもスマートだ。
駅の反対側には路面電車トラムの駅がある。

湾を見下ろすように、高層ビルが立ち並び、すぐ隣に広大な公園が広がる。

ビルも、丸の内みたいに四角い箱が並んでるんじゃなくて、とにかく意匠を凝らした建築物が多い。見る角度によっては薄い板にしか見えないビルや曲線美が美しいホテルがある。
場所によっては、イギリス風の(日本語でいうと洋館?)建物が密集している場所もあり、そぞろ歩きが楽しい。

食べ物も(高いが)美味しい。
控えめに言っても「シドニーは美しすぎる」

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?