見出し画像

オンライン部で、体を伸ばしませんか? 北区滝野川・ハレマニ通信 #1

こんにちは、ダンススタジオ「studioハレマニ」(東京都北区滝野川)の笠井晴子です。今日からときどき「コマロン」を通じて「ハレマニ」をめぐるあれこれをお伝えします。

7月から、からだを伸ばして心地よさを味わう「ハレマニオンライン部」をはじめました。毎週火・金の明るい時間に開いています。【写真は、オンライン部をやっているはるちゃんの風景です。the 家】

もう、この1年半ですっかりオンラインが根付いているんですよね、私も。もちろん直接会って、全身で感じ合うコミュニケーションが大好きです。

でも、「あ、できればオンラインミーティングでお願いします」という場面もしばしばあるのも事実です。実際に足を運ぶことや、子連れで動き回ることよりも、家でリラックスしながら、大事なところだけ共有するスタイルも悪くないんですよね。

画像1

そう、まだ小さな赤ちゃんがいる今の私にとって、オンラインはちょっとした活路のようにも感じています

心身を動かすことの気持ちよさを誰かと分かち合いたいけれど、私にとって赤ちゃんと一緒にクラスを開講するのはちょっと勇気がいります。自分にとっても、また赤ちゃんにとっても負担に感じてしまう部分が今はまだ多いように思うのです。

だからオンライン。

「ハレマニの活動を応援してるよ」

「晴子さんの投稿にいつも元気をもらっています」

と、走り出したくなるくらい嬉しいお言葉をなげかけてくれる人がいます。

だけれど、そうした方が東京都北区滝野川界隈に住んでいらっしゃるか、というと、そうとも限らなくて、遠方から見守っていてくれていたりします。

「まちの元気を育む+羽ばたく場所」がハレマニのコンセプトではありますが、このまち(北区滝野川)から世界に向けて元気を発信したいんです。

だから、オンライン。

教える→教わる

という関係ではなくて、

「わかちあう」という考えが根底にあります。

だから、部。

「なるほど、このクラスは○○円の価値なんだな」ということではなく、「私にとって、どう響いたか」ということを心地よく感じられるように、やりとりに主軸をおきたいです。

だから、ドネーション。

心地よさを一緒にわかちあい、なにをどう感じるかを自分の体で感覚して、それに対して、次なる一歩を踏み出せるように

それが、今、私が見つけたハレマニオンライン部です。

「ハレマニオンライン部」参加者募集しています。

▼ハレマニオンライン部が目指すこと

「からだを伸ばして心地よさを味わったり、からだの声をきくことを習慣化すること 」を目的としています。ハレマニはるちゃんも生後5か月児と一緒にやるので、無理はしません、させません。(急なトラブルもご承知おきください(^^;)

無理なく続けた先に、自分の心身や、人間関係、家庭環境などの絶大な変化があると思います。そこを楽しみに続けるクラスです。

▼クラスの内容

セルフマッサージやストレッチなどの【からだほぐし】と、全身に意識をいきわたらせるダンスの入り口【ダンスのダ】で構成する30分クラスです。(ひどくテンションがあがらない限りは、踊りません)

▼こんな方におススメします

運動って大事だなと思い始めてきた方/座っていたり、長時間同じ姿勢で過ごす方/イライラしやすい方/不安になったり落ち込みやすい方/毎日があっという間に感じている方/頭痛持ちの方/不調がある方/体が硬いと思っている方/晴れやかになりたい方/健やかになりたい方/たくさん笑いたい方/おいしく食べたい方

【詳細】
毎週火曜日13:30~14:00(7/6スタート)
毎週金曜日10:30~11:00(7/9スタート)

●zoomを使用します。参加希望の方にzoomリンクをお送りします。
●クラスはドネーション(寄付)制です。1回500円程度を目安に、価値は各自で決めていただいて大丈夫です。
●寝っ転がれる&立ち上がってう~んと伸びができるスペースでご参加ください/子連れももちろんOK(結果、音声聞いてただけ、なんていうのも大歓迎です)/ご家族でご参加ももちろんOK

やってみてピンときたら、「元気かな?」と気になっているあの人にもぜひ教えてあげてください。

【参加方法】
ハレマニオンライン部参加希望と添えてハレマニ公式LINEやHPなどからメッセージをください。ご連絡いただからだを伸ばして心地よさを味わったりいた方には、こちらから受講の流れをまとめたPDFをお送りします。

                ハレマニダイアリーより一部引用

オンライン部 (1)

【書いた人】笠井晴子(かさい・はるこ)。ダンサー・表現者・「studioハレマニ」代表。 東京都出身、晴れの日生まれ。筑波大学卒業後、即興ダンスを香瑠鼓に師事し、舞台、TV・CM出演、バックアップダンサー、体操のお姉さんなど多方面で活動する。2019年1月、祖父母の残した元診療所をリノベーションし、ダンススタジオ「studioハレマニ」をオープンする。まちの元気を育む+羽ばたく場を目指し、踊って晴れやかな世界をつくる日々を送る。子育てしながらダンスのある人生を楽しむ3児の母。

【編集後記】8月2日に公開した記事にご登場いただいた笠井さんに、今後もハレマニのあれこれを発信していただくことになりました。オンライン部には、背中がバキバキの編集担当・山内も参加しました。これからも時々、参加します。笠井さんと山内のメールでのやりとりも、こっそりご紹介します。

【山内→笠井】さきほどは、素敵な時間をありがとうございました。私、体がごちごちで、自律神経乱れまくりなんです。はずかしながら。産後、どんどん太っていきました。それで、少しでも自分を変えたくて、数日前からラジオ体操をはじめてみたところでした笑 オンライン部に参加して、体を動かして、気持ちよかったです。肩甲骨まわりが、少しほぐれた気がします。
【笠井→山内】「1か月に一度の2時間スペシャルメンテナンス」よりも、毎日の2~3分のほうが「変わる」と思っています。なにがって、思考も、体も、選択も、なんかいろいろすべて…つまり習慣が!と。オンライン部、またいつでもいいのでタイミングいい時に入室してくださいね!