視能訓練士過去問

視能訓練士の国家試験過去問の投稿をしています💫 2ヶ月の勉強で56点アップ⤴️ Inst…

視能訓練士過去問

視能訓練士の国家試験過去問の投稿をしています💫 2ヶ月の勉強で56点アップ⤴️ Instagramにも投稿しています👇

記事一覧

固定された記事

視能訓練士 国家試験解説(眼疾病学編)

問題 1 MLF症候群でみられる所見はどれか。2つ選べ。 1.眼瞼下垂 2. 眼振 3. 対光反射減弱 4. 内転障害 5. 輻湊障害 答え 2.4 解説 MLF症候群の主な3症状として、 ①病…

視能訓練士 国家試験解説(弱視編)

問題1 不同視弱視と微小斜視弱視の鑑別に有効な検査はどれか。2つ選べ。 1.  固視検査 2.  大型弱視鏡検査 3.  近見視力検査 4.  4△基底外方試験 5.  prism adaptat…

100

視能訓練士 国家試験解説(斜視編)

問題1 偽内斜視の要因となるのはどれか 1. 眼球突出 2. 顔面の非対称 3. 内眼角贅皮の存在 4. 片眼の軽度眼瞼下垂 5. 陽性γ角 答え ③ 解説 ・偽内斜視の要因 ➀…

100
視能訓練士 国家試験解説(眼疾病学編)

視能訓練士 国家試験解説(眼疾病学編)

問題 1 MLF症候群でみられる所見はどれか。2つ選べ。
1.眼瞼下垂
2. 眼振
3. 対光反射減弱
4. 内転障害
5. 輻湊障害

答え 2.4

解説
MLF症候群の主な3症状として、
①病変側の内転不能
②輻輳は保存
③Heringの法則より、他眼の外転時に眼振(解離性眼振)
がある。

問題 2 瞳孔の対光・近見反応解離が生じるのはどれか。
1. 橋出血
2. 動眼神経麻痺
3. 有機

もっとみる
視能訓練士 国家試験解説(弱視編)

視能訓練士 国家試験解説(弱視編)

問題1 不同視弱視と微小斜視弱視の鑑別に有効な検査はどれか。2つ選べ。
1.  固視検査
2.  大型弱視鏡検査
3.  近見視力検査
4.  4△基底外方試験
5.  prism adaptation test

答え ①④

解説
不同視弱視と微小斜視弱視の鑑別に有効な検査
・固視検査
不同視弱視→中心固視 
微小斜視弱視→傍中心固視
・4△Base out test     
不同視弱視→中

もっとみる

視能訓練士 国家試験解説(斜視編)

問題1 偽内斜視の要因となるのはどれか
1. 眼球突出
2. 顔面の非対称
3. 内眼角贅皮の存在
4. 片眼の軽度眼瞼下垂
5. 陽性γ角

答え ③

解説
・偽内斜視の要因
➀内眼角贅皮 ②片眼瞼裂極小 ③黄斑鼻側偏位 ④陰性γ角 ⑤PDが狭い

1.眼球突出…偽外斜視
2.顔面の非対称…head tiltすることにより生じる。
4.片眼の軽度眼瞼下垂…偽上下斜視
5.陽性γ角…偽外斜視

もっとみる