見出し画像

Twitterになげたボードゲームの話#1

どうも、初めましての方は初めまして、このnoteを開いて頂きありがとうございます。cobozeを知ってる人も開いてくれてありがとうございます。
私、cobozeといいまして、池袋上さまというボードゲームカフェで店長をやっております。
このコロナ禍でお店は非常に厳しいのですが、時間が空いてしまうこともまた悲しいかな事実であります。
なので、以前からnoteに残してほしいという話もあったので、まずはTwitterでつぶやいていたボードゲームやその他のアナログゲームについてつらつら語ったお話をもうちょっと分かりやすい形で加筆修正してまとめてみようと思いましたので、よければどうぞゆっくりしていってください。

・人狼もTRPGも共通するのは
 みんなで楽しむってことですよ?

人狼もTRPGも共通するのは、みんなで楽しむってことですよ?
貴方だけが楽しくても、他の人が楽しめないならそれは失敗なんです。

最近では特に人狼以外でも、Among Usやオンラインで遊べる正体隠匿ゲームやオンラインセッションのTRPGなんかが毎日のように遊ばれていて、すっかり浸透してますよね。この記事を読んでくれている人の中でも遊んだことのある人も多いんじゃないでしょうか?
沢山の人が遊ぶがゆえに、悲しいかなプレイヤー同士で軋轢を生んでしまうということも残念ながらありますよね。

・良いプレイヤーってどんなプレイヤーでしょう?

どんなゲームでも毎回勝てるのが良いプレイヤーでしょうかね?
勝つことを目指して人狼をプレイしている、いわゆるガチ勢といわれるプレイヤーの皆さんがいますが、他のプレイヤーがどう思おうが勝てればそれでいいというストイックな姿勢が、たびたび軋轢を生んでいますよね…。
勝てればそれでいいという自分本位な考え(全員がその考えに同意して一丸となっていればいいのですけれど…)方になっていないかは気を付けたいですよね。
TRPGでも一緒です、動画で見た茶番をやってみたいとか、動画で見たプレイをしてみたいとか、自分がヒーローみたいになりたいとかとかとか…。
その卓の参加者が、同意しててみんなでそういうゲームにしよう!っていうことならいいんですよ?繰り返しになりますけど。
そうではなくて、自分のやりたいことがみんなのやりたいことだという思い込みで確認もせずにやったらただの迷惑です。
まずはコミュニケーション、そういうゲームプレイをしたいんだけどと、参加者に確認しましょう。
人狼なんだから勝つ以外何があるんだと思う人もいると思うんですが、参加者全員があなたではないので、確認は大事ですよという話です。
じゃ、勝つのがいいプレイヤーじゃないなら、どんな人がいいプレイヤーなのか?というと
TRPGも人狼もボードゲームもTCGも麻雀も、また次遊びたいと思える人、思ってくれる人が本当のいいプレイヤーなんですよ。

まえにTwitterのタイムラインで見かけたつぶやきなんですけど、その人は動画制作者だったみたいなんですが、TRPGのセッションの感想とか、動画のURLを拡散してインフルエンサーになれるプレイヤーがこれからは良いプレイヤーで、そういう人を逃がさないようにしないといけない、みたいなことを言ってて…。
そういうことじゃないでしょって思ったんですよ。

それはそういう人はとても凄いし素晴らしいけど、そこは良いプレイヤーの条件じゃないでしょ
ってことが言いたい訳ですよ、まずは遊んでて楽しいから一緒にいると思うんだけどなぁ、そういう下心ありで長期間付き合うのって絶対無理じゃない?Twitterで表明しちゃってるんだよ?あなたとは楽しいから付き合ってるんじゃなくて、インフルエンサーだから付き合ってるんだって…?
どんな顔してその人とTRPG遊べばいいの?

・また遊びたいって思える人が良いプレイヤー

スポーツ、デジタル、アナログ全部まとめてゲームと呼ばれてますけど、その中で一番禁忌とされている事って何だと思いますか?

答えは、ドーピングなんかの不正とかチートとかイカサマですよね。

なんでこれらがダメなのかっていうとゲームが壊れるからっていうのももちろんそうですけど

"それをやったあなたと、2度とゲームをしたくないと思うから"

なんですよ。
それが1番の禁忌ってことは、逆説的にゲームをまた遊ぶ、プレイするっていうのがゲームの1番の目的なんだってことが分かるんです。
実はゲームの1番の目的は"勝つこと"じゃないってことがこれで分かるんですよ。
"楽しむこと"でもない、また遊ぶのがゲームの1番の目的なんです、もちろん楽しいからまたやる。
ゲームのルールって1番最初にその大事なことを教えてくれる優しい世界なんですよ。

"あなたとまた遊びたいと思える人を増やしてね"

って1番最初に教えてくれるんです。

ゲームに勝つ、楽しむだけじゃ100点満点中50点なんです
勝って負けて楽しくてまた遊びたい!そう思えたときが100点満点なのです。

だからどんなゲームでも選択に迷った時、この手で勝てると思った時
"それはまた次遊びたいと思える手かどうか?"
っていうのを思い出してください。
なんで、フェアプレーを求められるのかを思い出してください。
TCGなんかだとここで引き分ければ勝ちだから、時間いっぱい引き延ばせばいいやとか次当たることもないんだから勝てるならそれでいいじゃんとなると思います。
ゲームとして短期的にそれは正しいんですが、長期的にみるとマイナスが大きすぎます。プレイヤー人口が多い時にはそれは成立するんですが、そんなプレイばかりだとプレイヤー人口がある一定値を割り込むと急激に減るばかりになります。
すこし負けが込むと、負けたプレイヤーとしてはこんなことばかりでもういいやとゲームを投げてしまうからです。
これは負けたほうが悪いという話ではなく、一定確率であなたにも起こりうることです。
そんなこと起きたことがないっていうのは幸運にも回避できているだけに他なりません。
プレイヤーが増える循環はまた遊びたいと思えるからです。
もうやりたくないと思ってしまえば、減るだけの未来が待っています。

少々古いMtGの記事ですが、プレイヤー同士のコミュニティを大事にしてくださいというのがWotCの考え方です。
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0030094/

・あなたとまた遊びたいと思えるプレイをしてください。

あなたがなりたいと思ったのは

良いプレイヤーでもなく
強いプレイヤーでもなく

強くて良いプレイヤーだと思うんですよ

強くて良いプレイヤーになってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?