マガジンのカバー画像

読書メモ

18
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

読書メモ|『まとまらない言葉を生きる』

最近読んだ中でも特にお気に入りの本。荒井裕樹さんの『まとまらない言葉を生きる』。何度も読み返したくなります。 誰しも一つや二つは頭の中に思い浮かぶことがあるんじゃないでしょうか。SNSを流し見しても、ニュースを聞いても、特に最近は毎日そんなことばっかり。 この本では、そんな言葉の力を考えさせられるような言葉がいくつか紹介されているんですが、少しでも著者の伝えたかったこと、「まとまらなかったけど大事なこと」を汲み取れているといいな、と思います。 言葉は「壊されてきた」かも

読書メモ|tattva Vol.6

今回はこちら。好きで毎号買っているシリーズ。その中でも特に印象に残っている部分について感想をまとめてます。 1. 悪口の問題 ランキングのつかない「対等な関係であること」ってすごく難しい。 この記事に書いてあるのは、「自己肯定感が低い人が他者よりも劣っていると思い込んで、無意識にその信念に従って行動してしまうことがある」みたいなことなんですが、「うわぁ〜、ちょっとやっちゃってるかもな」という自覚があります…。 相手は対等だと言ってくれたとしても、勝手に自分を相手より下に

読書メモ|『私とは何か 「個人」から「分人」へ』

今回は平野啓一郎さんの『私とは何か 「個人」から「分人」へ』 「分人」という考え方は微かに触れたことがあったけど、自分から見た自分と他者から見た自分とのギャップに対する違和感の話をした時に改めてこの「分人」の考え方を紹介してもらって、ちゃんと知りたいと思って読んでみました。 というのが分人主義の基本的な考え方です。 人は人との関係性の中に生きていて、それがどういう関係性なのかは相手が誰かによって違っているのだから、「相手によって自分が変わる」というのはある程度自然なこと

読書メモ|『信仰』

今回の本は、村田沙耶香さんの『信仰』。 気にはなってたけど、買おうかどうしようかな〜と迷っていたところで、こちらのラジオを聴いて「やっぱ買お!」と衝動買いしてしまいました。これも面白いから聴いてほしい。 8つの短編が入った本なんですが、やっぱり一番印象に残ってるのはタイトルにもなっている「信仰」。 主人公はある日、知り合いから「カルトを作ろう」と誘われる。 ブランドや世間の流行など、目に見えない幻想に価値があると信じて疑わない周りの人たち。彼らに「幸せになってほしい」と