見出し画像

【販促のミカタ】Vol.19 見えるから頑張れる

こんにちは、新米マーケターのMadokaです。

最近、チームメンバーから「なぜお父さんは嫌われるのか?」という話題で盛り上がりました。
在宅になり家族との時間が増え、お父さん心理では「今までより時間を共にできることが嬉しい」と思っている反面、その他家族は「自由な時間がなくなった・・ちょっとウザい」と思われているのか、お父さんへの対応が雑・適当になりがちのようです。
全国のお父さーん!過剰なコミュニケーションは逆効果ですよー。
よかれと思って話しかけすぎると、ウルサイと思われ嫌われます・・・。
何事も適度、家族とも心のソーシャルディスタンスが必要なのかもしれませんね。

今回のテーマは、見えるから頑張れる

※最後までお読みいただいた方にはプレゼントをご用意しております※

先日、SO Technologies社と共同でウェビナー初開催させていただきました!
ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!

司会者として参加させていただきましたが、ド緊張で、噛みまくるわ、手汗ハンパないわで、ちょっとしたパニック状態でした。。
お見苦しい点、お聞き苦しい点があったと思います。
大変失礼いたしました。
あっという間の1時間でしたが、少しでも皆様のお役に立てる情報をご提供できていれば嬉しい限りです。

本日は、初めてのウェビナー開催にて使用した「WBS」についてお話させていただきます。

カッコよくWBSなんて言ってみましたが、私もWBSを知ったのは最近なんですよ。
WBSとは、「Work Breakdown Structure」の略でして、一言で表すと「作業を細かくまとめ、管理したもの」です。
※WBSと聞いた時、テレ東の某番組名が浮かんだのは私だけじゃないはず。


WBSをやる最大のメリットは、進捗状況が一目でわかることだと思います。
「ゴールまであとどの位なのか?」「何をしたらいいのか?」「抜け・漏れはないか?」など、今の自分の場所を確認することができます。

WBSのメリット

WBSが効力を発揮するのはプロジェクト管理になるそうですが、
自称販促のプロ(仮)から
「何事も経験だから。」「やってみるいいよ、うん。」
「うん、君がだよ。」と、半ば強制的にウェビナー開催をWBSにて管理してみました。

真っ先に行ったことが、「作業内容の書き出し」でした。
一通り思いつくことをエクセルに入力し、内容ごとにカテゴリ分け。
カテゴリ分けした中から対応期日順で並び替えて、日々コツコツ進捗させていく。

「この作業の前にコレやらないと情報足らなーい、はいどうぞ。」とか
「追加でアレもやらないとダメじゃない?」とか・・・小言で追い込まれまくったわけですよ。
・・・・。

何度か「もう無理、できないかも・・・」と思ったこともありましたが、このWBSで管理していたからこそ、「ここまで進んだ!あと少し!」と、自分を励ますこともでき、完遂することができました。

振り返ってみると、最初に作業の書き出しをした数の倍くらいまで内容が増えていました。
たくさん想定して、妄想して、出し切ったと思っていても、実際にやり始めたらアレもコレもとどんどん増えていたので、ビックリしました。

進捗管理もそうですが、完遂した時の達成感をより味わうにはWBSはオススメです。
また、WBS自体がノウハウになっていくので、それもまたいいですよね。

・・・ということで、今回の私の経験から生み出したWBSのsampleをプレゼントいたします!
ウェビナー版になっておりますが、可変できるような内容になっておりますので、よければご利用ください!

皆さんにもWBSを体験してみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
次回もお楽しみに♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?