マガジンのカバー画像

Cluster Interview

38
クラスター社員のインタビューをお届けします!
運営しているクリエイター

#採用

初期のスマホゲーム実況者を経て、クラスターのプロダクトマネージャーに。「ベスト加速賞」受賞のいかりさんにインタビュー

今回は、プロダクトマネージャーのいかりさんにお話を伺いました。いかりさんは、先日、クラスターのバリューである「加速」「チャレンジ」「リスペクト」の中でクラスター社全体を最も加速させた人に贈られる「ベスト加速賞」を受賞。入社のきっかけや仕事のやりがいについても語っていただきました。 === === 社長と話して特別な印象を感じたのが決め手だった ーまずはPMの業務内容について教えてください。 一言でいうと、clusterというサービスをより良いプロダクトにしていく仕事だ

今注目のメタバースイベントの裏側に迫る!ディレクター・スタジオエンジニアの2人にインタビュー!

cluster上のイベントにおけるクライアントへの企画、提案、納品までのディレクションを一気通貫で行うエンタープライズ事業部。 今回はエンタープライズ事業部のイベントディレクター川口さんと、スタジオエンジニア(ライブ配信エンジニア)諸富さんにインタビューをしました。 密に連携しながら、最高のイベントをつくりあげる2人。今注目のメタバースイベントの裏側やこれから一緒に働きたい人について語っていただきました! ==== 川口 十字: 慶應義塾大学在学中、インターン生として

新卒はてな→アルゴリズム研究員→金融系ベンチャーCTOがクラスターのソフトウェアエンジニアに。clusterのユーザー分析を担う彼が感じるやりがいとは。

今回は、ソフトウェアエンジニアの倉井さんにお話を伺いました!倉井さんは、前職でCTOを務めた後、今年1月にクラスターに入社しました。 プライベートでは2人のお子さんのパパであり、週1で大阪から東京に出勤している地方在住メンバーです。 Ryutarou Kurai / 倉井龍太郎 北海道大学大学院でコンピュータサイエンスを専攻後、株式会社はてなに新卒入社。 ソフトウェアエンジニアとして経験を積んだ後、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)にて研究員として勤める。その後、金

ユーザーに「いつもワクワクするcluster」を届けることがQAのミッション。その道10年のプロがQAの真髄にたどり着くまでの軌跡

今回は、クラスター社1人目のQAポジションで入社したokanさんにお話を伺いました! QAはなかなか表に出ておらず、仕事内容をよく知らない方も多いのではないでしょうか。 okanさんには、QAの仕事について具体的な内容を紹介いただくとともに、仕事をする上で大切にしていること、またこれから仲間になるメンバーに求めたいことなどもお聞きしました。 これを読んだ後は、きっと“QA”のイメージがガラリと変わることと思います! 「どのようにユーザーに価値を発信したいか」を最終的に受け