マガジンのカバー画像

【高校数学】

81
高校数学・大学受験数学の勉強法から解説まで。
運営しているクリエイター

#勉強法

大学受験参考書(数学)

こんにちは! 今田です。 今回は大学受験向けのおすすめ数学の参考書についてお話ししたいと思います。 ①まずは学校配布の問題集をまずは、基礎を徹底させることが大事。 (しつこくてすみません... 笑) 学校で配布され、良く宿題とかにもなる問題集を用いて基礎固めをすることが大事です。 おそらくド・典型問題しか載っていないと思うのですが、基盤がちゃんとしていないとその上に応用は成り立ちません。 私は、「4step」という問題集を使用していました。 授業で履修した範囲を、繰り返し繰

大学受験おすすめの参考書(数学)

どうも、cluezemiの佐藤忠嗣です。 大学受験において、数学は非常に重要なパートだと思います。 いかに数学を制するか、おすすめの参考書をお教えします。 1.教科書教科書はよく学生から舐められがちですが、数学の基礎固めにはこれ以上ない参考書だと思っています。 私は高校3年生の夏休みに、模試で出来なかった単元を教科書で1から復習していました。 教科書の問題が全て難なく解けるのであれば、大半の大学へ充分太刀打ち出来る基礎がついていると思いますよ! 2.青チャート青チャートも

数学これでバッチリ(おすすめ参考書)

おすすめ参考書のコーナーで、今回は数学です。 専門なので詳しくいきます。 数学の参考書、問題集は主に4つに分かれます。 範囲学習系、計算ドリル系、網羅系、演習系です。 やる順番としては、範囲学習かつ計算ドリル→網羅系→演習系となります。 受験勉強だったらこの後に過去問が加わります。 それぞれの段階で気を付けることが違いますので、少しアドバイスも加えていきたいと思います。 (前回と同様、良書だが僕はやらなかったものには*をつけました) 範囲学習僕はこの段階を教科書でやりました

数学の問題集

こんにちは。 今回は大学受験におすすめの数学の参考書を紹介します。 (買えるものだけです) 1. 赤チャート (数研出版) 全員買え!!!!というほど薦めるものではないが筆者はこれを買った。 こいつがあれば基本から受験対策まで全部網羅できる。 難易度順に青、赤、黒の3 色に分かれるが、赤を全部やるのでも十分難しいし力もつく。 定期テストならば赤の☆3 の問題を複数回繰り返せば解き筋が分かる。 巻末の問題は面白いが難しい。 演習には向いていないが受験対策にも有用で3 年間も

大学受験おすすめ参考書【数学】

こんにちは。 ナマケモノの勉強術です。 今回は、clue zemi 講師それぞれの「大学受験おすすめ参考書【数学】」を紹介していきます! 四者四様の考え方から、ご自身にぴったりのものを見つけて試してみてください。 佐々木(東北大理学部)おすすめ厳選3選!大事なのは、「どんな〇〇か」と「中身と解説の…」 詳しくはこちらから↓ 阿部(宮城大学食産業学群)全9種紹介!これでばっちり参考書ルートが組める! ・範囲学習には ・計算ドリルも大事 ・網羅型は ・演習系は 詳し

共通テストここだけやっとけ(数学)

12月に入り、共通テストが刻々と迫ってきております今日この頃、皆さんどうお過ごしでしょうか。 今回は、共通テスト直前回ということで「共通テストここだけやっとけ〜数学編〜」です。 受験生の皆さんの不安や焦りを、少しでも取り除くことができればと思います。 ①数学(共テver)の具体的な対策法さて、まずは具体的な勉強法についてです。 皆さんもご存じかとは思いますが、共通テストは、二次試験と比較して難易度が低いものの(昨年は例外でしょうが...)、その分問題数が多く、試験時間も少な

共通テストは基礎基本を忠実に!

どうも、cluezemiの佐藤です。 そろそろ共通テストが近くなりいよいよ受験勉強も佳境になってきましたが、体感ここからの2か月が合否を左右するといっても過言ではないと思います。 共通テストはどれくらい基本を押さえているのかの確認です。 いかに効率よく基本を頭にぶち込むか、手腕が問われるのではないでしょうか。 そこで、私が受験前にやっていた共通テスト対策(当時はセンター試験でしたが)を皆さんにお伝えできればと思います。 1. 教科書の基本公式を書きだしてカンペを作成する。ど

いい意味で焦ろう(共通テストここだけやっとけ 数学)

どうもこんにちは、clue zemi 講師の阿部です。 今回は共通テスト対策数学編です。 今年もあと一か月を切りましたが、今年の共通テスト数学の惨劇を覚えていますか? あれでもはや共通テスト数学で何の力を試すのか僕はよくわからなくなりました。なので今回は少し自信を持って話せませんが... 更に難化する可能性はないと考え、センター試験でも当てはまりそうな保守的な内容となりますが、絶対やって損はないことを伝授します。 1.時間を計って過去問を!共通テストは数学の試験の中でも時間

共通テスト数学の直前対策について

こんにちは。 共通テストシリーズ第2弾、今回は数学の「ここだけは抑えよう」という部分についてです。 全体を通した前提として演算能力だけではなく読解力が要求されます。 下手したら公式を組む能力もこれから要求されそうな匂いがします。 それこそ文章の量が国語ばり(要出典)になっています。 特にすべきこととしては「共通テスト」として作られた問題を解くことです。 分野は関係ありません。 逆に「センター試験」として作られた問題を解くと本番の調子より出るので本番になったときモチベーショ

YouTube の活用 これで完璧(勉強におすすめのYouTube チャンネル)

どうもこんにちは、 clue zemi 講師の阿部です。 僕はかなりYouTube を勉強に使うので チャンネルには詳しい方です。 うまくやればかなり使えるチャンネルを 紹介しますので 参考にしていただければと思います。 主に大学受験向けとなります。 【】にキャッチフレーズをつけました。 1, 国語(古文) ① 「ただよび」ベーシック文系 (吉野先生古文)【プロを体感せよ!】 カリスマ講師として有名な 吉野先生の講座です。 古文基礎文法講座全73動画、 古文敬語講座全27動

基礎学習法 高校数学

こんにちは、今田です! 今回から科目ごとの勉強法についての コラムとなります。 科目ごとの特徴的な勉強法や、 どの科目にも通じるような取り組み方など 様々あると思いますが、 興味のある内容を 読んでくれたら嬉しいです! さて、今回は 高校数学の基礎学習法について 書いていこうと思います。 ① 教科書を甘く見ない学校で使う教科書には、 高校数学の基礎が詰まっています。 はじめから頑張って チャートや問題集に取り掛かるのではなく、 まずはしっかりと 教科書の内容を理解しましょう

高校数学は暗記か?!(高校数学 基礎学習法)

どうもこんにちは、 clue zemi 講師の阿部です。 今回は高校数学の基礎固めについて 書いていきます。 僕はいまだに 高校数学の勉強をしているときに 「基礎が固まっていないな」 と感じることがあります。 「高校時代ちゃんと勉強してなかったの?」 ...なわけありません。 高校生の時から数学は大好きで よく勉強していましたし、 模試で学年一位を取ったこともあります。 そんな僕でも 大学生になってから勉強していると 抜け落ちが見つかるのですから、 馬鹿にするつもりはありませ

チャートの上手な使い方

こんにちは、今田です! 今回は「チャートの上手な使い方」 ということでお話ししたいと思います。 皆さんは数学の問題集は、 何を使用しているでしょうか? 学校から配布されたもので、 チャートを使用している人が 多いのでしょうか? 私は、高校生の時、 青チャートを使用していました。 チャートを使用するときのコツについて 以下でお話ししたいと思います。 ①チャートの基本特性 まず、 チャートが何なのかご存じない方のために、 簡単にどのような参考書なのか 説明したいと思います。 チ

チャート式をネタ帳として捉えてみる

どうも、インターン四苦八苦男佐藤です。 今回は皆んな大好きチャート式(色は問わない)の使い方についてちょっ と変わった視点から有効利用法を模索してみました。 1.チャートは問題集なのか?チャートには何百もの問題が載っています。 私が現役の時はそれら大量の問題を特に考えもせずにひたすら解いていました。 結果、チャートの問題はだいぶ解けるようになってきましたが、大学入試2次試験の数学は得意になることが無かったと記憶しています。 当時はそれが謎でしたが、今ようやく原因が分かりまし