子どもたちが気軽にスポーツに親しむために保護者負担をなくそう!!

子どもたちがスポーツをしない理由

笹川スポーツ財団が行った調査の結果、スポーツ活動をしていない子の理由として保護者の負担があげられています。
逆に言うと保護者が負担を感じていることで、子どもたちがスポーツ活動を始められないという現状があるのかもしれません。

小学生のスポーツ活動における保護者の関与・負担感に関する調査研究2021
https://www.ssf.or.jp/thinktank/children_youth/2021_report1.html

子どものスポーツ活動で保護者の負担になるもの

もちろん、子どものお弁当を作ったり、洗濯をしたりなど直接的に子どもに関わる保護者の負担も大きいですが、意外と指導者や団体の運営に関わる負担も大きいことがわかります。
そして、子どもへはもちろん、指導者や団体の運営への関与の多くは父親ではなく、母親に依存しており、保護者の中でも母親への負担が大きいことが報告されています。

子どもたちがスポーツに親しむためには

クラブぽっとでは、こういった背景を元に、子どもたちがよりスポーツを始めやすく、親しむことができるような仕組みになればと思い、保護者負担を軽減する工夫をしています。

基本的にクラブぽっとのスポーツ教室は、子どもたちが自分で会場まで来て帰ることができるように地元の小学校等を会場に開催されていますし、練習は指導者がすべてサポートするので保護者の練習サポートは強制されません。
また指導者のお世話も必要ないですし、団体の運営も必要ありません。

会費を納めていただき、必要な物(シューズ等)をご家庭で準備していただければ、保護者の方の負担はほぼなく、スポーツを始めることが可能です。

子どもたちにとっても保護者にとっても気軽にスポーツを始めることができる環境を作ることが、子どもたちがスポーツに親しみ、成長していく上でとても大切なことだと考えています!!

興味がある方は、一度クラブぽっとのスポーツ教室に体験に来てみてください★

クラブぽっとのスポーツ教室はHPよりご覧ください!!
https://mori-spo.wixsite.com/clubpot

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?