見出し画像

最近読んだ本のこと

こんにちは!
 noteを書く前の画面に「最近読んだ本の感想を書いてみましょう!」というふうに書かれていたので,備忘録的に最近読んだ本の感想を綴ってみたいと思います。どうぞ最後までお付き合いください。感想を書く際に便宜上,一部ネタバレを含む要素が含まれている可能性があります。予めご了承ください。

くずぶり中年の逆襲
(錦鯉/新潮社)

お二人の対談形式で進んでいってとても読みやすかった。 くすっと笑えるエピソードやお二人の若手時代を含めた生い立ちを長い漫才で見ているような気分だった。 各章のはじめと終わりが錦鯉の漫才の挨拶を踏襲している感じで良かった。より錦鯉さんを応援したくなるような一冊だった。

くすぶり中年の逆襲
(錦鯉/新潮社)

あんた、食べてみな! ぼる塾田辺のスイーツ天国
(田辺 智加/マガジンハウス)

雑誌を読んでいるような感覚の一冊。 一つ一つのスイーツに対する情報やエピソードが丁寧に書かれていて,見ていて最後まで飽きない一冊。 田辺さんの知識・経験に圧倒されると共に,ぼる塾メンバーにおすすめのスイーツを紹介するなど,トリオへの愛も感じられた。 所々載っている田辺さんの写真も可愛らしかった!

あんた、食べてみな! ぼる塾田辺のスイーツ天国
(田辺 智加/マガジンハウス)

酒寄さんのぼる塾日記
(酒寄 希望/ヨシモトブックス)

ぼる塾を一番近くで見てきた酒寄さんが知っているメンバー それぞれの素顔や結成までの話コンビ時代の話はどれもオチがあってくすっと笑える一方で,出産・育児による産休で離脱している タイミングでぼる塾の他のメンバーがブレイクいく中でメンバー そしてリーダーとしてとしての葛藤も赤裸々に綴られていて 読みごたえのある一冊だった。 物語の途中に挟まれるミニコーナーやぼる塾メンバーとの写真の数々にぼる塾の仲の良さが表れていて素敵だった。

酒寄さんのぼる塾日記
(酒寄 希望/ヨシモトブックス)

佐久間宣行のずるい仕事術 -僕はこうして会社で消耗せずにやりたいことをやってきた-
(佐久間宣行/ダイヤモンド社)

「誰にでも出来るような仕事を工夫して自分の物にする」「リーダーこそ誰よりも本気で楽しく働く」「相手のメンツを立てる」「給料分の働きをすれば一人前」「優先順位と報・連・相の大切さ」など当たり前そうだけど,実はなかなか実践してこなかったような仕事や人間関係のコツがあってためになったし,仕事はちょっとした発想の転換で楽しいものに出来るんだなと感じた。 将来,仕事をする時の参考にしたい。 また,佐久間さんのテレビ制作の裏側や関係者へのインタビューも参考になった。

佐久間宣行のずるい仕事術 -僕はこうして会社で消耗せずにやりたいことをやってきた-
(佐久間宣行/ダイヤモンド社)

激変 めまぐるしく動いた30代のこと
(上田 晋也/ポプラ社)

上田さんの激動の30代。 その中で起きる番組出演の裏話やタクシー運転手との秘話,子供の話,お酒の愚行録……様々な事が収められていて,それが上田さんの膨大な知識量を基にしたツッコミで笑いに昇華されていて,見ていてとても楽しくあっという間に読める一冊だった。 上田さんが外国童話にツッコミを入れるコーナーも面白かった。

激変 めまぐるしく動いた30代のこと
上田 晋也/ポプラ社

今回は芸人さんが書かれた本を中心に感想を綴らせてもらいました。いかがでしたか?
 また気が向いたら感想を書かせて頂きたいと思います。最後まで読んでくださった皆様,誠にありがとうございました。体調崩しやすい季節ですので,お体ご自愛ください。それではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?