Q. 彼女とゆっくりできる場所がない…寮を出て一人暮らしするべき?

現役ホステスが何か答えるコーナー

なんか本来親にするような相談が来たので答えたよ。

Q. しつもん

こんにちは。ツイート&ノートいつも楽しく拝見させていただいてます。
突然ですが相談乗っていただいてもよろしいでしょうか。
彼女ができたのですが、向こうが実家暮らしで、自分が寮暮らし(月9000)です。寮は他の人入れられないです。

前の彼女も実家暮らしだったのですが、あまり長続きしませんでした。お互い家無しだったせいで、ゆっくり落ち着ける場所が無かったのも原因かなと考えてます。

今4つの選択肢を考えています。月収30万です。

①寮暮らしを続ける
②交通の便の良い家賃10万1Kに引っ越す
③会社の近くで家賃10万1LDKに引っ越す
④家賃安い物件探す

長々とすみません。こじきさんなら①から④でどれを選びますか。もし返事いただけたら凄く嬉しいです!

家具のレイアウトとかもアドバイスいただけると😊

A. こたえ

②交通の便の良い家賃10万1Kに引っ越す

私なら、そのとき1番自分の心が躍る選択肢を選ぶ。

本当は選択肢にないけど、⑤交通の便の良い1〜2LDK を選びたいくらい。でもどちらかと言えば部屋の広さよりも立地の方が重要(部屋の広さは慣れれば関係なくなるけど、家の周辺に飲み屋やご飯屋さんがないのは致命的)だから、今回の選択肢なら 交通の便の良い1K。その方が彼女も遊びに来やすいんだよね。

私は家選びには少しも妥協しない。多少家賃が高くても、いつも自分が100%満足できる部屋に住む。

前に住んでいた家は礼金を35万と空家賃を2ヶ月半も払ってむりやり自分のものにしたし(アホ)、次に住もうと思って狙ってる家はこのあたりの土地価格ランキング1位の分譲賃貸だったりする。(これは彼氏と同棲だからこそ成せる技だけど)

どうして住む場所を妥協しないかって、それは私が陰キャの引きこもりだからだよ。

ホステスあるあるかもしれないけど、私たち夜職の女は部屋で過ごす時間が圧倒的に長い。

だって夜4時間だけ働いて、あと家で寝てるんだもん。もちろん平日の昼にも多少予定はあるけど、基本生活の半分以上は家の中。

つまり家にお金を掛けないと、生活の半分以上がクソになるってことなんだよ。

個人的に芸人さんがよく言う『高い部屋に住んだら売れる理論』はまず間違いなく正解だと思っていて、人って固定支出が多ければ多いほど人生を頑張る。

具体的にどう頑張るのか、自分の心境がどう変わるのかを、今からザックリ書き出すね。

① 彼女と別れないように頑張る

あなたが9000円の寮を飛び出して、10万円の部屋に住んだとしたら、多分今までよりも彼女と別れないように努力すると思う。サンクコストってやつが掛かるからね。

2人で会う場所が確保できるし、『せっかくこのために引っ越したんだから』って気持ちも相成って、物理的にも精神的にもダブルで別れにくい。

立地が良いと出会いの数が多くて浮気しちゃう!みたいな特性を持っていなければ、2人の恋愛にとってその家はプラスに働く。

② 毎日が楽しくなる

サイコーの部屋に住めると生活すべてが楽しくなるし、多少高くてもその恩恵を24時間365日受けられるから、寮暮らしよりも人生が輝く。

実は私も自分の人生で「寮」というものに一瞬だけ入ったことがあるから分かる。

あそこでは何も生まれないよ。

楽しいこと、ドキドキすること、キラキラすること、全部ないです。一切ない。若い時間がもったいないよ。

人生の楽しさなんて、部屋で異性と鍋つつきながら缶チューハイ飲んでる瞬間に凝縮されてるに決まってるから。それができない時点で無い。

③ 自己肯定感が上がる

これは見落としがちだけど意外と大きい要素で、私はいつも住んでる家のレベルと自分の自己肯定感が比例しているように感じる。

なんでだろう、「自分の願望を自分の手で叶えてる」って状況が自信に繋がってるのかな。

逆に妥協したり諦めたり、望まない行動ばかり取ってると、自己肯定感ってどんどん下がる。

家具のレイアウトとかもアドバイスいただけると😊

あなたはこんなこと言ってる時点で、もう一人暮らしがしたいんだよ。

寮の部屋のレイアウトとか全然想像してないよね、だって誰も入れられないわけだし。レイアウト関係ないもん。

つまりこの一文を書いてるとき、あなたは俄然一人暮らしの部屋をイメージしまくってるわけで。じゃあもうそれはした方がいい、私に背中を押して欲しいだけだよね。

そして私なら絶対にする。

だって私は何も我慢しない。お金を理由に我慢するくらいならどうにかこうにか頑張って稼ぐし、嫌なことは死んでもやらない。

自己肯定感バカ高い人間だから、思いついたことは全部やる。我慢してストレス溜めたり後悔することの方が怖い。

彼女と別れたときに『あぁ〜やっぱり寮だったから…』ってまた思いたくないのなら、サッサと一人暮らしすべし。

インテリアについては【色は2色まで(上級者なら+差し色)】【照明に凝る】これだけ意識すれば勝手にオシャレになるから。

以上、良い一人暮らしを!

もし記事がおもしろかったら、伝えてもらえると嬉しいです🥰 ※近日中に個別でお礼のメッセージをお返しします💌