見出し画像

9月という事でデジタル庁がスタート.おめでとうございます.

こんにちは.株式会社ゆめみの Keeth こと桑原です.本日9/1 よりデジタル庁が正式に発足.誠におめでとうございます!という事で,今日はデジタル庁のホームページを見て思ったことをつらつらと書いていきます.


平井大臣のメッセージ

さっそく平井大臣メッセージより,骨子となる3つの柱が発表されていました.

第1の柱は「行政のデジタル化」
第2の柱は「医療・教育・防災をはじめ、産業社会全体にわたるデジタル化」
第3の柱は「誰もが恩恵を享受できるデジタル化」

素直に素晴らしいなと感動しました.私も直接ではないですが,IT 業界の端くれとして一現場で日本のデジタル化に微力ながら貢献していきたいと思う次第.

大事なのは「デジタル化が目的」ではなく,平井大臣もおっしゃっているように「デジタルによって人を助ける」こと.誰もがデジタルの恩恵を受けられるようにするためにもデジタル化を進めていく.それにはまず先に行政のデジタル化が不可欠で,第1の柱に掲げられていたのはさすがだなと.

ただ,デジタルにすると利便性は上がる分,セキュリティリスクも発生するので,そこはしっかり対策をしていく必要がある.昨今個人情報やデータが流出するニュースがちょこちょこ発生しており,国のデータや機密情報となるとどれだけ危険なのかわからないので,そこは慎重に進めていっていただきたいと思う.


デジタル庁のホームページについて

第一感はかなり簡素というか,必要最低限の情報のみでデザインもかなりシンプル.見た目としてはインパクトが少なかったが,中身を見ていくとちゃんと作られていることが分かったので書いていく.

ソースコードを見ると #shadow-root の文字が見えたので Web Components(ShadowDOM)を使っているのか?と思ったが ,Sources を見た所 Nuxt.js を使っていることが分かった.また meta タグに data-n-head="ssr" とあることから SSR しているようだ.

さらに,各ページのリンクをマウスオーバーすると,リンク先のページ情報を先読みしており,パフォーマンスについても考慮されているようだ.

サイドバーにはデジタル庁公式の twitter アカウントや facebook アカウントへのリンク用のアイコンも設置されており,これには好感が持てた.どちらもまだフォローしていなかったので早速フォローも.


その他採用について

デジタル庁の新卒・中途採用のページもしっかり用意されていた.特に新卒採用ページの方はビジョンや戦略についても説明だけでなく動画も用意されており,注力されていることが分かる.また新卒には官庁訪問予約も用意されており,中を見せてくれるようでこれもとても素晴らしいなと.

現在はどちらの応募もストップしているが,中途採用については来月10月1日から再開するようなので,日本のデジタル化を本気で進めていきたい方はお忘れなく.

幹部等人事も発表されており,中には自分も名前を知っている有名企業の方も参加されていて,流石の一言.こうやって民間人材も巻き込んで連携していくデジタル庁の姿勢には,やっぱろ大いに期待をしたくなるので,今後も応援できることは全力でやっていきたい.


ではでは.

ここから先は

0字
IT 業界(特にweb業界)のとある企業で働いていることもあるので, 仕事関連のマガジンも投稿する予定です. エンジニア的視点よりも,メンバーを束ねるリーダーポジション視点での投稿になります. 割とリアルな話を書きたいと思っていますので, ご興味あれば.

Keeth Kuwahara が日々の業務・生活の中で, twitter でも facebook でもつぶやかない思っていること, 感じて…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?