記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

鬼太郎誕生ゲゲゲの謎

ゲゲゲの鬼太郎の映画を観に行ってきました。

https://www.kitaro-tanjo.com

公式の鬼太郎父と水木のビジュアルで、ほぼ観に行く事を決めたオタクです。
鬼太郎は昔からは知っていたものの、今の猫娘のデザインになるちょっと前辺りからちゃんと見始めた感じなので、何か特に思い入れがあるとかでも、濃いオタと言うわけでもないのでサラッと感想です。

以下ネタバレも含みます。





割と鬼太郎って長く続いてる作品だから、なんとなくで知ってることがアニメオリジナルの付け加えのお話だったりして、割とごっちゃになりがちで今回も

あれ鬼太郎のお母さんって人間じゃなかったんだ
とか
幽霊族?
とか

アニメや原作等の入り口によって違っていて、まるで口頭で伝承されてきた物語のようでもあるのが、それすらもまるっと鬼太郎の世界観にあっていて結果的に面白い事になってるなぁーって思いました。
実際友人と鬼太郎について話すと、えっそうだっけ?って永遠に噛み合わないの中々に異世界でした。


映画の内容的にも、テレビアニメでは味わえない心理的グロさと始終村や家柄的な狭い箱の中で選択肢の乏しい未来、なるべくしてなった結果というか…映像では凄惨な死が描かれていますが、死よりもむしろ生きている事にこそ残酷さがあったような気がします。


ただ一貫して鬼太郎の父は奥さんを探し続けていたし人間に対して優しかった。母はあの状況で子供を護り続けた。映画で観る限り鬼太郎の父も母も、愛そのものな存在だった。
水木が幽霊族を最後まで助けたのも、その愛情に応えたようにみえる。
そこが救いでもあったし、鬼太郎の全ての行動の源が水木と鬼太郎父母、そしてついでに言うなら幽霊族の全ての祖先から継がれているのよ、ほんとに熱くない?

ついでに言うなら鬼太郎父と村長の戦闘シーンは作画良すぎるから燃えるぞ。


物凄く余談だけどキャラクターが水木だったのもあって、鬼太郎を生み出し、守って育てる、根本には愛があって…
って水木先生がまるで作品(鬼太郎)を生み出していく過程を見ている気になったのも一応書き記しておきます。


妖怪だぞ
と最後に抱きしめた水木
これが映画の最後に来て、
来場者特典で口角が上がった。

誕生おめでとう鬼太郎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?