見出し画像

たったの一人でもいいから

Twitter、Instagram、Facebook等のSNSを
使っている知人友人は多い。

大抵私生活のこと。

プライベートな内容をネット上でさらけ出す意味って何?

と疑問に思って以来ずっと無言のままでいた。

アンティグアに住み始めて
いろんな問題を目の当たりにし、
自分なりに考え、調べるようになった。

人種問題、環境問題、格差問題、政治問題
数え上げればキリがない。

でもそれについて人に自分の意見を主張する
=厚かましい、強要している
みたいな感じになるのが嫌で

極力自分の考えていることは自分の中だけに
仕舞いこんでいた。

例えばヴィーガンであること。

私は旦那の影響でヴィーガンを始めた。

聞かれない限りヴィーガンについては
自ら語らないようにしている。

自ら話し出すと"押し付けがましい"

と思われると思っているから。

でも自分の考えを文字にすることで
もしかしたら共感してその問題について興味を持ってくれる人がいるかもしれない。

意識し始めるかもしれない。

そんな人がたった一人でもいればいい。
この世界を少しでも良い方向へ導く手助けになるのなら

黙っていないで意見を述べてみよう

と思った。


そういうわけでnoteを始めてみた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?