マガジンのカバー画像

クラウドクエスト

98
「マネーフォワード クラウド」に関わる人々が、"プロダクトだけでは伝わらない想い”を言葉に綴りお届けしていきます。
運営しているクリエイター

#マーケティング

「マーケエンジニア」ってなんだ!? 仕事や素質について座談会で語ってみた!

マネーフォワード分析推進室/室長の酒井です。 突然ですが今、分析推進室は新しいメンバーを募集中です! 新しいメンバーは、マーケティング領域のエンジニアリングもできる方が良いなと思っており、なんとなく「マーケティング・エンジニアを採りたい!」と折々言っているこの頃です。 ただ、募集要項を作るなどしているうちに、そもそも「マーケティング・エンジニア」ってなんなのかが段々とわからなくなってきてしまいました……😇 そこで、今回、社内でマーケティングに携わっているエンジニアの方を

【後編】クラウドで監査業務はどう変わる? 監査法人目線で企業ができることを聞いてみた

こんにちは、マネーフォワード クラウド会計Plusのマーケティングを担当している大佐古です。 前回に引き続き、PwC監査法人あらたの久保田様に監査法人のクラウド活用に関するお話を伺いました。 ※前回の記事はこちら👇 話し手:久保田 正崇様 1997年青山監査法人入所。2002年から2004年までPwC米国シカゴ事務所に駐在。帰国後、2006年にあらた監査法人(現PwCあらた有限責任監査法人)に入所。国内外の企業に対し、会計、内部統制、組織再編、開示体制の整備、コンプライ

【前編】クラウドで監査業務はどう変わる? 監査法人目線で企業ができることを聞いてみた

こんにちは、マネーフォワード クラウド会計Plusのマーケティングを担当している大佐古です。今回は、上場企業にとって切っても切り離せない「監査法人」の視点を見つめるべく、PwCあらた有限責任監査法人の久保田様にお話を伺いました。聞き手は当社経理部長の松岡さんです。 話し手:久保田 正崇様 1997年青山監査法人入所。2002年から2004年までPwC米国シカゴ事務所に駐在。帰国後、2006年にあらた監査法人(現PwCあらた有限責任監査法人)に入所。国内外の企業に対し、会計、

「ユーザーフォーカスを体現したい」経理本部が開発協力する想いを聞いてみた

こんにちは、マネーフォワード クラウド会計Plusのマーケティングを担当している大佐古です。マネーフォワード クラウド会計Plusは2020年2月にサービスリリースされた後、内部統制がより効果的になるよう強化され、リリース半年で100社を超える上場企業・上場準備企業様にご導入いただいています。 実は、ユーザー第一号がマネーフォワード経理本部でもあり、今回はマネーフォワード経理本部がどのようにサービス開発に関わっているかをご紹介します。 マネーフォワードの経理本部は自社プロ

すべての人に「確実」申告を。今年の確定申告キャンペーンにこめた想い

こんにちは。マネーフォワード クラウドで小規模事業者向けのマーケティングを担当している河野です。 本日1月22日より、個人事業主の確定申告をサポートする「確実申告キャンペーン」を開始いたしました。この記事ではキャンペーンテーマでもある「確実」申告に込める当社の想いと、キャンペーン概要についてお話しさせていただきます。 「確実」申告にこめた想い 2020年の確定申告開始まで約1か月……。「マネーフォワード クラウド確定申告」を提供する当社は、今年の確定申告シーズンに大型キ

はじめまして、マネーフォワード クラウドに「コミュニケーションデザイン部」ができました。

はじめまして、マネ―フォワード クラウドのコミュニケーションデザイン部・部長の駒口と申します。今回は、10月に発足したばかりのコミュニケーションデザイン部(通称:コムデ)のミッションや狙いについて書きたいと思います。 自己紹介簡単に自己紹介をすると、長らくP&Gで食器用洗剤、消臭芳香剤、洗濯洗剤を売るおじさんをしていました。マネーフォワードに入社したのは2018年です。 ・2010年:P&Gジャパンに入社 マーケティング本部で新規プロダクトのローンチや、既存プロダクトのマ

ベンチャーのマーケティング組織は「キャズム」に連動する話

はじめまして。マネーフォワード クラウドのマーケティング部部長を務めている河野です。入社以降ずっとBtoB領域のWebマーケティングを担当しています。 マネーフォワード クラウドのマーケティング組織は、私が入社した5年前から今に至るまで変化を重ねてきました。この記事ではその経験をもとに、ベンチャー企業のマーケティング組織が成長フェーズごとにどう変遷していくのかと、各フェーズで必要になる人材についてお話ししたいと思います。 自己紹介簡単に自己紹介をすると、こんな感じで働いて