見出し画像

やっぱり1年の振り返りと抱負は書かないとだめっぽいぜニューイヤー!(2023年抱負版)

あけましておめでとうございますのつもりが寒中お見舞い申し上げますの時期になっておりました。ありぱんこと高尾有沙です。

年賀状廃止につき、画像でございます!

やっぱり年始めは「note書き初め」から

三が日は実家に帰ったりしているのですが、そうなるとどうしても暇な時間ができてしまいます。SNSを巡回すると、目に入ってくるのはみんなの2022年の振り返りや2023年の目標について。正直なところ、もうほぼ食傷気味になっている人も多いのではないでしょうか(私はそう)。

1月1日のおせち。豪華!

去年の私は、食傷気味になったまま、何も書き留めることなく、お正月を終えてしまいました。しかし2022年を終えるにあたって、もととなる資料が(公開資料のなかには)なく、困った、というのが正直なところです。

1月1日のおせちパート2。こちらは洋!

「いまの食傷気味な脳みそを片付けるには自分も吐き出すしかない!」という思いもあり、ここに書き留めておくことにします。ほぼ自分のために書いていると言っても過言ではありませんが、興味のある方がいらっしゃったら読み進めていただけると、とても嬉しいです。

1月3日の親族集まり!ひたすら酒を飲みました。
さてここまでで、画像だけで胃もたれできましたか?(しない)
しかしなんと!この先写真ありません(どっかーん)

しかし、それぞれが長文なので、読みたい奇特な人を絶望の縁に落とさないために、記事を分けてみました〜。ページネーションかよって言わないで〜!

この記事では、2023年について考えてみました。

2022年の様子はこちら

# 2023年をどんな年と位置づけるか

旦那さんが結婚式をしたあとに「結婚式をもって、自分の人生の第1章が終了した感覚を持った」という話をしていたんですが、私自身も振り返ると、2022年は区切りの年だったなと思います。来年と続きものではなさそう、ということに徐々に気付いています。

でも、じゃあ何がはじまるのか?ということには、正直答えが出ていません。これまでの私の人生設計というか、朧気な想像としては、「(多くの世間の慣習と同じように)結婚したら、親になれるくらいの精神の成熟を持って満を持して子どもを生み、家族を作って親になったりするんだろうな〜」とか思っていました。

ただ、今は「そうじゃないかもしれない」という思考が、いよいよ現実味を帯びてきました(よくよく考えたら、子どもを「作る」行為のほうがよっぽど能動的な気がするのに、不思議な話です)。

とすると、生き方の方針を再考しないといけないことになる。思えば、今までなんとなく思い描いていたことを、手段はどうであれ実現してきた人生だったなとも思うので、じゃあここからどうするかというと、その道を創っていくしかないわけです。

・自分の好きなこと、やりたいことをフルパンでやるのか?
・何らかの天命を突然帯びて、それを実現すべく生きるのか?
・自分のスタンスを決めて、それを守るように生きるのか?

いずれも正直想像がついていません。ただ、「人生の方針を考える」が一番今年大事になってくるのは間違いないので、そのために必要なことを何でもやっていこうと思っています。

# 2023年のテーマ

となると、テーマは「身軽になる」「無理をしない」「実感を伴う体験をする」「圧倒的に応援者である」の4つかなと思っています。

①「身軽になる」

意図して「手放す」とか「減らす」ことを意識したいと思っています。
身軽になることで、思考の幅は逆に広がると思うからです。

「体重」という意味だけではなく、背負う荷物や、しがらみなども含め、ひとつひとつを解いていき、不必要なものは手放し、あるいは受け流すことをやっていこうと思います。コーピングのところでも書きましたが、身体性として悪い体験は減らしていきたいので、食べるものにも意思を持って食べる、なんとなく食べるをなくす、を徹底したいと思います。

あと、家にあるものを減らすためにメルカリ的なのもやりたい。家にものが多いと気持ちが淀む、というのも体感したつもりで、これは整理整頓するだけでは片付かないなと思ったので(でも大切にしてほしいんだ…!という愛もあるので、捨てるわけにはいかない)。

「身軽になる」フェーズを経ることで、「減らすと入ってくる」だろうし、「本当に頑張りたいときに余力を残しておく」こともできるだろう、と思っています。ちなみに最近、趣味の一つである読書がなかなか立ち行かなくなっているのも、余裕のなさゆえだと思っておりので、落ち着いて本を咀嚼できるようになったら、一定このフェーズが落ち着いてきた目印かな、とも思います。

(そういえば「軽量化」と言えば、文章も短くしたいですね…)

②「無理をしない」

新しい道を開くために、身軽になりつつ「大事にしたいものを大事にする」ことも重要と考えます。とすると、無理をすることでそれらを手放すことが、回避すべき事項となります。

ものや人を好きでい続けるためにも、「誰かの期待に過度に沿おうとしないスタンス」や「無理なら無理と言える関係構築」も重要になってきます。そのために、昨年始めた「認知行動療法」を継続していく予定。

「誰かのため」だけになっては続けられないし、「自分だけのため」だと大事なものを失いかねません。バランスが大事だなと思います。
(ただ、自分の心の声が聞こえないというのは冒頭にも書いたようにずっとあるので、それは頑張りたい)

③「実感を伴う体験をする」

絞ったり無理をしないことで、うすっぺらい日常を送るのは、本来の目的にそぐっていません。やることはきちんとやり、それらを血肉にする行為が、他方必要になってきます。

本業では「数字に残るような成果を出す」ことが求められますし、副業であっても、求められ、受けようと思ったオーダーにはありがたく、きっちり応え、手触りのある感触を基に信頼構築をしていきます。

また、プライベート、特に推し活では「イコラブを東京ドームに」「ニアジョイをデビューに」「ペックルをキャラクター大賞で15位以内に」の3つを目標にしたいと思います。 

「なぜか肥大化してしまったSNSを何かに活用できないかを考える」という非常に現実的なやつもあります(誰か教えてくれ…)。欲を言えば、もっと(休日でいいので)「出張したい」というのもあります。これは小さな野望。

④「圧倒的に応援者である」

結局、私は「新しいものを生み出す存在」ではなく「今ある目の前の人との関係性のなかでより良い状態を作っていく」ほうが満足できる人間なんだと思うし、そうなったら貢献対象は、これを読んでいる人そのものだと思います。

  • 転職とか異動に関するキャリア相談でも、

  • アイドルなりテニスなり銭湯なりの趣味談義でも、

  • 結婚なり離婚なりに関する恋愛〜パートナーシップ談義でも、

  • 物事の整理や壁打ちでも、

よきように使ってもらえるような人になることを目指します。どんな要件であれ、相談事とあらば私に出来るベストを尽くしたいですし、そのために考えることをやめないでいたいとも思います。

# 2023年の目標

ここまでさんざんぐちゃぐちゃ言っていたのですが、シンプルに定量的にまとめてみました。以下に定めています。

【減らす】

・現在自室にある洋服、雑貨、本の30%以上を断捨離する(捨てるときに湧いた気持ちを大事にする前提で)
・結婚式後に増えた体重(5kg)をリカバリする
・本当に大事で、かつ自分の気持ちが淀まない予定だけを入れる
・「何もしない日」を意図的に作る
・他者の顔色や機嫌、要望をベースにした行動決定の数を減らす
・仕事(ライフワーク的な意味)で尖らせる領域を決める(見え方検討)

【整える】

・睡眠時間は6時間(どんなに少なくても4時間、どんなに多くても8時間)
・週1程度はメンテナンスに行く(銭湯、サウナ、整体、献血など)
・Notionをベースにして情報管理する(できればGoogleにあるものとかをNotionに集約したい)
・ファスティング道場に1回は行く
・個別株の損切りラインを定義する

【身につける】

・料理教室に月1程度通う
・スキーもしくはテニスを(オンシーズンに)月1以上はする
・週に3日以上は有酸素運動・筋トレを1セット行う
・ブルデューの本をひととおり読む
・登山に年4回以上行く
・英語は必然性が出たり、やりたくなったらやる(数十万吸い取られて逆ギレされて終了した英語コーチングをいつまでもトラウマ化しているため、今は一旦お休み)

【関与する】

・旦那さんや身近な人たちと丁寧に対話する
・職場では明るく振る舞う(明るさとか快活さが大事だと思うので)
・社内の人と1on1ランチをする回数を増やす
・友人との国内旅行に最低1回、海外旅行に最低1回以上行く

まあでもいちばん大事なのは「楽しいと思うことをやる」「何もかもが楽しいと思えないときは、一旦やめたり減らす」ということですかね。

# 2023年のやりたいことリスト100

最後に、制約なく「新しくやってみたいこと」を100個列挙します。思いついた順なのでおそらくやりたい順になってるはず。

【インプット】

  1. 本を落ち着いて読める環境を整える(主に精神)

  2. 今年こそ読んだ本をまとめる(Notionかなぁ)

  3. 読みたい本だけを手元に置き、不要な本を断捨離する(ときめかない、読みたくない本をとにかく手放す)

  4. 見たい映画をまとめる場所を作る(Notionかなぁ)

  5. 過去のM-1を最初から観る

  6. 宝塚歌劇団を今年こそ観に⾏きたい

  7. ブルデュー読み直す(ために大学図書館に出入りできる方法を考える)

  8. 岸先生をはじめとする社会学(エスのグラフ系)の書籍をもっと読む

  9. 社会学界隈の人とつながりを作る

  10. 文章作成系の本をたくさん読む(買ってはあるのでまとめて読みたい)

  11. 耳からの情報摂取に再チャレンジする(Voicy?stand.fm?Spotify?とかからそもそも検討する)

  12. FP3級、受ける気になったら勉強して取得する(そもそも勉強しないと受からない)

【アウトプット】

  1. 毎日のジャーナリング体制の確立(何度も挫折しているので)

  2. 冗長な文章をスッキリまとめられる方法を模索する

  3. Notionを全体的に使いこなす(少なくともライフログ系は)

  4. noteを気軽に更新する(今年は幸先良さそう。気づきと余裕が大事)

  5. 春くらいに写真を撮ってもらう(プロフ写真困ってる。HELP!)

  6. 気軽にカラオケに行く(カラオケに行きたい気持ちのときにさくっと)

  7. カラオケ配信してみたい!

【旅行】

  1. 出雲大社に厄払いに行く

  2. サンライズ瀬戸・出雲に乗る

  3. 京都にまた行き、今度はパン屋さんをちゃんと巡る

  4. 神戸で可愛い雑貨とパンの買い物をする

  5. かわいい御朱印を集める(収集欲)

  6. 由布院とか別府とかに温泉入りに行きがてら、ハーモニーランドに行く

  7. 北海道で盛り付けどんぶりみたいなのやる(北大も行ってみたい)

  8. 軽井沢に行ってゆっくりしたい(チャリも漕げるようになりましたし)

  9. 海外に行く前にとりあえずパスポートを更新する

  10. 韓国に行ってみたい(美容施術受けたい。何がいいかな?脂肪吸引?)

  11. 沖縄(まだ行ってない島か宮古島)に行きたい

  12. 金沢の現代美術館に行きたい

  13. 上越国際スキー場のところの日本酒飲めるところに行きたい

  14. 全国各地のご当地スーパーに行く

  15. 湯治に定期的に行く

  16. 伊豆畑毛温泉誠山以外でも湯治の定番の場所を作りたい

  17. 台湾のまだ行ってない台中・台南あたりまで行きたい

  18. 海外でテニス観戦したい(落ち着いていたら上海マスターズかなぁ)

【お出かけ】

  1. 色々なスーパー銭湯に行く(1日ゆったりすごすパッケージ)

  2. 代々木上原のモスクに行きたい

  3. きれいな星をただ眺めていたい

  4. 近場でお気に入りの宿を見つける

【住まい】

  1. おうちのスニーカーを丸洗いする

  2. おしゃれ着は自分で手洗いする

  3. 毎日お茶を淹れる

  4. たかお図書館を再開したい(片付けモチベのために)

  5. 自分の部屋の理想イメージを更新する

  6. 毎日アロマオイルを垂らす

  7. メルカリなどのお店屋さんを始める、もしくはまとめて売りに出す(メルカリやるのは心労が重たすぎる可能性を感じているが、既にやっている人の教えを請いながら始めたい気持ちはある)

  8. 地元のコミュニティに顔を出し「地元感」をもっと感じられるようになる

【運動】

  1. おうちの自転車で近隣を徘徊する

  2. いつか富士山に登ってみたい

  3. スキーももうちょっとかっこよく滑れるようになりたい

  4. テニスのどこかの社会人サークルに所属したい

  5. ジムに行く習慣をつける(できれば場所曜日時間固定)

【お金】

  1. 個別株の損切りができるようになる

  2. そろそろいい加減ルミネのクレジットカードを作る

【推し活】

  1. 大西葵ちゃんの個別撮影会に行く

  2. 大西葵ちゃんのお話し会でもっとCDを積む

  3. 同年代でイコノイジョイの遠征に行く友達を作る

  4. ニアジョイのライブには全部行く!

  5. 一曲くらい踊れるようになりたい(ガチでなくてもよくカラオケでフリをつけられるくらいでOK)

  6. ゆずのライブにも行きたい

【食べ物・飲み物】

  1. 冷凍餃子の食べ比べ大会を実施する

  2. 納豆や納豆料理をたくさん食べる

  3. 納豆巻き番付を作成する

  4. 美味しい魚を刺し身でいっぱい食べる

  5. 素なしで美味しい麻婆豆腐と麻婆茄子と麻婆春雨をつくれるようになる

  6. teconaベーグルワークスの3種類のベーグル食べ比べをする

  7. 自分の好きなシュトーレンのタイプを言語化する(ために色々食べる)

  8. おうちでパンを創る

  9. おうちで美味しいチャイを入れられるようにする

  10. コーヒーの味が分かるようになり、好きなものを理解する

  11. 大船の町中華を全制覇する

  12. 料理教室に月1程度は通う

【美容・嗜好品】

  1. コスメを断捨離する

  2. 1軍以外の置き場所に軽重をつける

  3. スキンケアの効能を限界まで試す(レチノールとかトレチノインとかハイドロキノンとか)

  4. 今使っているもの以外で良いファンデを見つける(クッションファンデが良さそうだなという気持ちがあるので、ロムアンドのベアウォータークッションを試してみる。Diorも使ってみて良し悪しを感じた)

  5. 今使ってるの以外で良いお粉を見つける(イニスフリーはそこまでグッと来なかったので、それ以外で探す。クリニークもいいけど、ちょっとサラッとしすぎていて、もっとモイスチャーな感じでいいのにと思ったり)

  6. バチバチのまつげを継続する(安価に安全に継続する方法論を確立したい)

  7. 耳に6個目のピアスを開ける

  8. 髪にピンクか紫のハイライトを入れたい

  9. ネイルエンビー頑張る

  10. お気に入りといえるようなネックレスを買う

  11. 自分で作るピアスを納得できるくらい可愛いものにしたい

【仕事・活動】

  1. 何の人に見られたいかを考える(通り名を考える)

  2. もうちょっとアカデミック寄りな活動にも着手する(記事とか)

  3. 社会学とかエスノグラフとか定性調査とかを仕事のフィールドで活かす方法を考える

  4. 人の話を聴いたり、それを基に整理したりアドバイスする仕事を増やす

  5. 「そもそも何で仕事をもらうか」を考える

  6. 「何を生業にする/できるか」を考える

  7. 富山(を始めとした出張先)に心理的安全のある場所や人のつながりをつくる

  8. 自分にとって意味が見いだせなかったり、ネガティブな活動を断捨離する

【家族】

  1. どんなことであっても努めてポジティブなフィードバックをする

  2. パートナーとポジティブなフィードバックをしあえるようになる

  3. 子ども問題について(里親になるかなども含め)意思決定をする

  4. 住まいの形を、いつ、どのような形にするかを検討する

  5. 同年代の親族たちに家に遊びに来てもらったり、遊んだりする

  6. 相続問題をそろそろ把握し始め、著しく不利にならない状況を作る

  7. 猫アレルギーを治す(ためのアプローチを考える←あるのか?)

まとめ:年末年始のnoteは「出すこと」に意味がある(はず)

などと色々書いてきましたが、これが1月前半時点での私の振り返りであり、来年の私にバトンタッチする引継書(申し送り書)のすべてとなります。来年の自分はどんな顔をしてこのnoteを見るんだろう、など、心配は尽きませんが、そろそろ2022年のほうと合計して23,000文字に達しそうな勢いなので、ここらで筆を置こうと思います。

▶普段はこちらに生息しています


UXコンサル、BtoBマーケ、人事を経てコミュニケーションマネージャー(広報、マーケ、採用広報、組織開発)なう。 書くこと:パン偏愛、可愛いもの布教、働くこと、生きること、1日1考、新サービス考察、旅行、読書録、銭湯、恋愛。 頂いたサポートは、もれなくパンの研究に使われます。