私たち夫婦が子どもたちをあえて別々の保育園にしている理由
沖縄在住フリーランス夫婦、妻のミオです。
家族の時間を大切にするために、時間・場所に縛られない働き方を目指して、2021年から夫婦で法人化。
自分たちの合同会社の役員として働きながら、夫婦二人で2歳娘と0歳息子の子育てをしています。
うちの子たちは、それぞれあえて別々の保育園に通わせているのですが、「同じ方がお迎えとかもラクなのに、なんで?」とよく聞かれるので、その理由をお話ししたいと思います。
それぞれと一人っ子時間を作りやすくするため
1番の理由は、娘と息子が、それぞれパパママと一人っ子時間を作れるようにするためです。
私たち夫婦は、上の子(娘)が生まれる時に、夫婦二人で子育てをしたいと決めていて、娘が1歳になるまでは仕事よりも育児を優先して、パパママ娘で過ごす時間をとても大切にしてきました。
でも、二人目の息子が生まれてからは、当然ながらお休みの日は家族4人で一緒。もしくは2人ずつ分かれて過ごすので、パパママと子どもの3人で過ごす時間が作れないんですよね。
一人目の時、パパママ娘で過ごす時間がとても幸せだったので、息子とも同じような時間を過ごしたいという気持ち。
そして、今までパパママを独占していたのに、弟ができてから突然それができなくなってしまった娘のためにも。
保育園をあえて別々にすることで、仕事が早く終わった時などに、どちらかを早く迎えにいって、パパママを独占する時間が作れそうだなと思ったのが、大きな理由です。
逆に同じ保育園でそれをやってしまったら、パパママがきたのに、弟だけ(姉だけ)帰って、自分だけ残されるなんて、ただただ傷つきますよね(^_^;)
下の子は家から激近の小規模園に入れたかった
もう一つの理由としては、上の子が1歳児クラス激戦で家の近くの保育園に入れるのにとても苦労したので、下の子は0歳児クラスで、とにかく家の近くの園に入れたいと思っていました。
夫婦共に在宅ワークなので、何かあった時にすぐに迎えられるし、上の子の保育園は徒歩だと遠いと感じる微妙な距離なので、下の子は絶対徒歩圏内と決めていました。
また、0歳から見てもらうなら、できればアットホームで園児数が少ない小規模園がいいなと思っていたところ、全ての条件に合う園を見つけたので、ピンポイントで申請をして、無事に息子を入れることができました。
上の子は大規模で賑やかに・下の子は小規模でのんびり
保育園によって、特徴・環境・雰囲気って全然違いますよね。
「子どもにあったところを」とは思いつつも、0歳とか1歳って、何を基準に合う合わないを決めるべきなのか、そもそも正解がわからない。汗
実際、うちの場合、娘は大規模園で20人近くの集団の中でワイワイやっていて、息子は小規模園で5〜6人のお友達とマイペースでのんびり過ごしていますが、二人とも毎日なんだかんだ楽しそうに通っています。(イヤイヤ期の2歳娘は行きたくないと朝からごねる日もよくありますが。笑)
現状とこれから
今は、0歳の息子を娘より毎日1時間ほど早く迎えることで、お家でパパママ息子で過ごす時間を作っています。
2歳の娘は、保育園を1日休んで、パパママ娘でお出かけしたり、娘が好きなご飯を食べに行ったりしています。
息子は小規模園で2歳児クラスまでで卒業なので、その後のプランとしては…
・娘の保育園に息子を入れる
・二人とも幼稚園に入れる
・インターナショナルスクールなどの選択肢
県内外、国内外を家族で飛び回りながら生活するのが目標なので、その生活スタイルに合うものを選びたいなと思います。
家族の時間を大切にするための夫婦のワークスタイル
保育園を分けて、子どもたちそれぞれとの時間を作り出すことができているのも、私たち夫婦の今のワークスタイルがあってこそ。
夫婦二人とも時間と場所にとらわれない働き方で本当に良かったなと感じています。
(妻はWeb制作とスクール運営、夫はシェアオフィスの運営管理を完全リモートで対応)
正解はわからないけれど、家族としての目標や理想に向かいながら、その時その時のベストを考えていきたいと思います!