見出し画像

De:LitheΦ10/15 第二回公式AMAまとめ

ハロークリップです🦑
こちらのnoteはDe:LitheΦの公式AMAの内容をまとめた記事になります。
Twitterの録音アーカイブもありますが、非常に長時間の為、時間のない方は下記AMAのまとめを一読下さい。※誤字乱文ご容赦下さいm(__)m

質問AMA

プレイベター、アーンモア、うまくプレイするとより稼げるようになるというコンセプトで、ゲームに軸足を置いたブロックチェーンゲームを目指しています。

Q装備合成について、背景合成はでてきますか?
A.くもん)
探索で見つけるという事を軸にしているので、その中で見つけるのが第一です。合成でランクが出る事があるようにはしようと思います。無印ディライズよりは少し確率は下がると思いますが出る仕様ではあります。

Q.NFTのレアリティの差が直接報酬に差を与えますか?
A.ともやん)
報酬の差があります。
差はあるもののレアリティで大きすぎる差をつける事はありません。
ラビリンスの報酬に関してはLUPIトークンを稼ぐことができます。
強さの差はそこそこ差があります。強ければ強いダンジョンに挑戦でき結果的に稼ぐ量も増える事はあります。又、強ければ敵を倒すスピードも速くなるので、収入の効率あがるという事もあります。

Q.クラスによって使用可能な武器や防具は違うとありましたが、
パックを購入は武器1つ防具4だと思うのですが、クラスは後から変える事ができますか?
A.くもん)
ローンチ時にはクラスが4つあります。どれが一番強いのかというと、それぞれ強み弱みがあるのでどれが強いとかはありません。
クラスは後からすぐにボタン1つで変更することができますが、装備できるものが限定されているので、クラスを変更すると丸腰で闘うという事にもなります。おススメとしてはまずは1つのクラスをそこそこ強くして、変えていくのが良いかと思います。後々のアップデートでクラスは追加されます。

Q.NFTはPFP(アイコン用のデザイン性の高い)ものにしていく予定はありますか?
A.ともやん)
あります。魅力的なキャラクターでデザイン重視のPFPも検討しています。パレットチェーンだけでなく、クロスチェーンなのでEVM互換であるところでの販売もしていきたいという願望ベースです。

Q.パックで販売されるものはパックで売る必要があるのか、バラバラで売る事ができるのか。意気込みも併せてお願いします
A.ともやん)
バラバラで売る事ができます。1パックについて武器1つ防具4つになります。リビールした後にそれぞれ1つずつ判断することができます。
A.よしだ)
多くのゲーミファイがトークン設計が先で、ゲームが後になるケースが多かったのですが、このディライズはゲームが先で日本の上場しているゲーム会社が本気で作っています。日本からゲーミファイを変えていくつもりで取り組んでいます。


Q.αやβテストはありますか?closeのテストも含めて教えて下さい
できればPLTトークンステーキングをしている人に恩恵あると嬉しいです
よしだ)
A.PLTトークンのステーキングとも紐づけは検討しています。ぜひ発表をお待ちください。
A.くもん)
挑戦的な取り組みなのでクローズテストしていきたいと思います。
A.ともやん)
NFTを持っている方優先的にテストになると思います。
A.よしだ)
桜の咲く春ぐらいにはできる感じのイメージです

Q.ゲームのエコシステムの質問、BOT対策はどうしますか?
A.くもん)
BOTが入りづらいゲーム設計になっています。メインコンテンツがランダムダンジョンなので、特定の行動だけで稼ぐ事ができません。採掘ダンジョンLUPIトークンを稼ぐ方はBOTがやっても人間がやっても時間もかかりません。なので設計上ではBOTが優位に立てるようなケースは少ない設計です。A.ともやん)
これまでのBCGは5割ぐらいはBOTが動いているレポートもあるので対策はしていく必要があると認識しています。アップデート毎に慎重に行っていきたいと思います。


Q.1日にトークンを獲得できる回数と量は決まっていますか?
エルフマスターのように複数の装備をつけると多く稼げるというのはありますか?
A.くもん)
LUPIトークンを稼ぐ為には採掘ダンジョンを進める中で一定の確率でトークンがドロップされるようになっています。ドロップする確率と量はNFTを装備している数と装備の育成状況によって変わります。
1日の上限は設ける予定です。人によって上限を設けるというよりは、強さに応じて比例したり、難しいダンジョンはより多く稼げるという設計にしようとしています。

Q.私のように時間が無限にある人はより楽しめますか?
A.くもん)
はい、採掘ダンジョンについてはトークン稼げる上限はありますが、経験値については稼ぎ続ける事ができます。ランダムダンジョンについてはプレイ回数の制限は設けていません。遊ぶ為には必要なアイテムだったりトークンが必要だったりします。


Q.RGAトークンとLUPIはゲーム内でスワップできますか?
PLTトークンどこでどういう風に交換できますか?
無印にある月額パックは実装しますか?どういう風に実装しますか?
A.ともやん)
法令順守の観点からゲームの中ではできないようにしています。Huobiさんで上場する予定ですので、連携して設計していきます。
PLTプレイスの補助機能として、パレットトークンで
月額パックの実装は検討していきます。トークン使うところと通常課金は明確に分けて対応していきます。
A.くもん)
今回通常のフリープレーもありますので、通常課金でも楽しめるように設計する予定です。

Q.NFTドロップするのに、スタンダードパック購入するメリットは?
A.くもん)
ゲームを楽しむだけであれば、NFTはなくても問題ありません。
装備は育成していこうとするとより稼ぐ事ができる。
NFT装備のドロップはありません。通常の装備をトークンを使ってNFT化するという設計です。スタンダードパックはドロップしたものをNFTするよりは多少有利な設計にしてきます。
A.ともやん)
スタンダードパックは高レアがでる確率もあります。
無尽蔵でNFTが増えるという状況はエコシステム上は良くないのでしっかり設計していきます。


Q現行ディライズプレイヤーの恩恵は何ですか?3vs3はどのような設計ですか?
A.くもん)
特典の中身は具体的に決まっていませんが、まず遊んでいただいている方全員には恩恵があるようにします。またやりこんでいる方は戦闘力かレベルか決まっていませんが、何らかの恩恵はあるようにしていこうと思います。
PvPの仕様はまだ具体的には検討中です。

Qゲーム内のコミュニティ要素はありますか?商売はできますか?
A.くもん)
コミュニティ要素については、チャット機能など現行ディライズと同等それ以上を目指します。ゲーム内で商売ができるのか事については、ダンジョンの運営権を商売する形になります。ダンジョンを作る為のアイテムをユーザー同士で販売する事ができるようにしたいと考えています。ゲーム内のアイテムを利用してユーザー同士がインタラクティブに商売できるようにします。

Q.OGDに必要なNFTが5種類必要とありますが、所有権を除く4種類は1つずつあればよいのですか?
※OGD=オリジナルジェネレーションダンジョン
A.くもん)
オーナーダンジョンを作る時に必要な素材はダンジョンでドロップする予定です。1人で集めるのは大変なのでお互い交換しても入手できます。それだけだと大変なので、ダンジョンが開始するときには、ダンジョン作成スターターパックみたいな形で販売を考えています。

Q.OGDに音楽を設定したりできますか?
A.ともやん)
やりたいですね。自分が作曲した音楽を自分のダンジョンで流れるようにしたら楽しいですね。ローンチ時にできるかは分かりませんが検討します。

Q.ディライズΦの愛称を決めて下さい
A.ともやん)
※DeLΦが意見として出ていました。あとはDeFiとか。
愛称公募して特典とかあるといいですね。運営チームで検討していきます。

Q.装備をどのように集めていくのか?装備は購入して遊ぶのか?
A.くもん)
装備はドロップします。ドロップしますが、素材を集めて作るという機能はありません。ドロップした装備の育成を楽しむ仕様です。
一方でダンジョンについてはダンジョンを作る為の素材を集めるというイメージです。

Q.スカラーシップについて
A.くもん)
スカラーシップは多くのゲームはギルドの方が運用するというイメージでしたが、ゲームの中でスカラーシップの仕組みを実装しようと思います。
スカラーは2種類で、装備を貸すものと装備を貸した自分を貸す2種類のスカラーを用意してと思います。装備を貸すものは、もうNFTが多くて溢れてしまったものを貸したりします。借りる方は買うのは高いけど、お試しで借りてトークンを稼ぐという経験ができるようになります。
自分を貸すものを「派遣隊」として貸し出して他のプレーヤーが連れていくことができるようになります。借りた人が稼いだトークンの一部を貸した人が少しもらえる設計にしようとしています。
A.ともやん)
スカラーシップは大口の需要がありますので、システムの中に組み込んでいきたいと思います。今後の発表をお待ちください。

Q.NFTのセール関連について
A.ともやん)
抽選前に欲しいジョブのパックを選ぶ形になります。どのジョブに倍率がかかるかはユーザー同士の読み合いは発生する事はあるとは思いますが、自分が欲しいのものを選ぶのが良いと思います。

Q.エルフマスターズの時もありましたが複垢転売対策は
A.ともやん)
先行デポジット形式という形にします。購入上限は設けていませんので複アカのメリットはないように設計しています。

Q.ディライズをプレイする上での端末情報を教えて下さい、通信料は多くなりますか?読み込み速度も気になります。
A.くもん)
今正確に伝えられる段階にないですが、数年前までの機種であれば快適に遊べます。5年前6年前のだと難しいかもしれません。通信料は無印ディライズと比べるとダンジョンを歩くという行為があるので通信料は少しあがるかもしれません。ユーティリティトークンを稼ぐ採掘ダンジョンは完全に端末を落としても起動できるようにして、全体として現行ディライズよりかからないようにするなどバランスとりたいと思います。

Q.企業が広告宣伝目的などで入る要素はありますか?
A.ともやん)
まさにそういう部分でオーナーシップ制度は入れていこうとしています。ネーミングライツは企業さんのニーズあると思います。ご期待頂きたいと思います。
A.くもん)
今までやらなかったゲームのコラボができる仕様設計をしています。具体的なものはまだご紹介できないのですが、がんばります。
A.よしだ)
コンテンツコラボだけではないコラボレーションを楽しみにしてください


Q.現行ディライズのどのような部分を勉強しておくとディライズΦは楽しめるようになりますか?
A.くもん)
共通点が数多くあります。クラスの役割はある程度共通です。装備の名前や育成も共通点が多くあります。今回の続編は現行ディライズを遊ばなくてもわかるような仕様にしたいと思います。

Q.ブロックチェーンゲームは先行者が有利になる傾向がありますが、ブロックチェーンゲーム初心者が参入しやすい環境は何を考えていますか?
A.ともやん)
BCGの初心者でも参入しやすい環境を整えています。フリートゥプレーからできるので敷居は低いと思います。これと並行した形としてブロックチェーンエコシステムが入っているので、まずはフリーで挑戦して、後からブロックチェーンに移行しても良いと思います。一般的にクリプトはハイリスクハイリターンと言われますが、ローリスクで安心して楽しめるものを目指しています。
A.くもん)
ブロックチェーンが分からない方でもゲームが始める事ができ、その後にブロックチェーンが触れる2段階ロケットになっています。

以上です。

Clip🦑はこの度ディライズΦのモデレーターに就任させて頂きました。
今後も最新情報を発信をしていきますのでぜひフォロー下さい!
それではまた!ばいばいか~ くコ:彡

▶ディスコード

▶公式HP


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?