見出し画像

アルコール外来、行ってみよう。

禁煙外来は比較的簡単に受診するイメージであるが
禁酒外来は取り返しがつかない人が行くイメージがある。
(禁酒外来、アルコール外来、その他のいろいろな言い方は
さておいて、なんにしても重病人が行くイメージがある。)

という私ではあるが、7月からアルコール外来へ通っている。
基本は薬によるコントロールだが、なんだかんだで
禁酒に成功していると言ってもいいのではないだろうか。
代替として炭酸水を飲んでいたが、寒くなったので白湯を飲んでいる。
焼酎お湯割りを嗜んでこなかったのが幸いかもしれない。
(私は大体レモンサワーをひたすら飲んでいる人だった。)

ちなみに、「断酒」しなくてはいけない訳ではない。
別にお酒を飲んではいけないと言われた訳ではない。
という事で、今度飲む機会がある。
飲みすぎたり翌日にまた飲んでしまって元通りにならないか心配だ。
とアルコール外来で医者に伝えてきた。

今は、レグテクトという薬を飲んでいるが
飲酒する日はセリンクロを飲んでみよう。という事になった。
どうなるのか分からないけれど、近い未来、
多分、正月に私は飲む。ちょっとドキドキわくわく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?